2013年06月29日
チラ見せ HAZARD4 EVAC PHOTO RECON

いやぁおとなしいと思ったらなんかしてる!
子供がいたずらしてる時ってよくそう言いますなw
ブログしばらく間が空いたのは仕事が忙しいってのもあったんだけど、カメラ趣味の仕込みに時間かかっててなかなかお披露目できなくてってのが一番の理由です。
ルビナールってロシア製のレンズ手に入れたけどカメラに取り付けるマウントが間に合わなくてまだ使用してなくて、ならばその間にとミリブロ仲間の迷彩塗装師うんもさんにレンズフードの迷彩塗装依頼したのが始まりでした。
このレンズフードの詳細もまた今度になりますが、これをきっかけに今のカメラバックに収まりきらなくなったレンズとかどうしようと考えてたどり着いたのがこのHAZARD4のフォトリーコンタクティカルスリングバックなのです。

どーすかこの存在感!
GOBAGをベースにカメラ装備に特化したバッグなのです。

上からドーンとバッテリーグリップや500mm望遠付けたまま収納できます。ぶ厚いクッションがカメラやレンズを守ります。

サイドからはもうひとつカメラが入っちゃう余裕が!
当然に自在のパーテーションでレンズもしっかり収納できますw
けどちょうどモデルチェンジで色合いも開口部の位置もモールシステムのパターンなんかも違っている。

←画像はクリックで大きくなります。
購入は装備屋(AGGRESSOR GROUP)さんで、初めての利用にもかかわらず親切丁寧で、正直入会ポイント500円引きで調べた限りどこよりも安く購入できた上にオリジナルのアイテムもオマケで頂いて・・・オマケってコレ売り物じゃん(´Д`;)?!いいの?
そんなわけで別のモンも来月こちらで購入計画立てていますw
ヒサビサで長くなったけど、来月中旬には正式にカメラ装備紹介できると思います!(誰得?)
・・・え?写真?
カタチから入る人なんでまだ撮ってないです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
カワセミの公園の池が護岸工事で水抜かれて・・・
カワセミいなくなってるしっ!ヽ(;▽;)ノ
とりあえず撮れたのは気味の悪い生物ばかりで・・・


まぁ装備とアイテム紹介の時に次の目標も発表します!
いくぜ、なんちゃって戦場カメラマン!
2013年06月14日
男という名の物語

二年くらい前に唐突に上のポスターが公開され、「コブラ」ハリウッドで実写映画化!というニュースが話題になったのを覚えてるだろうか?
今年の夏に公開予定だがとんとウワサを聞かないのだが・・・。
これも結構古い作品で知る人も少なくなったと思う。
寺沢武一原作のマンガで、かなり画期的な作品であった。
早くからCGを取り入れた作家で、アメコミ調の画風とセクシーなボンテージ調の女性キャラ、大人の魅力にあふれた作品だ。
80年代にアニメ化されたが、これも気合が入ってた。
まず主題歌である。当時は今と違って、ちゃんとした歌手がアニメのテーマソング歌うなんて落ち目とか色物扱いされていた時代である。それを実力派の本物のシンガーに歌わせたさきがけの作品なのである。 それにしても前野曜子をよく引っ張り出してきたものである。
ペドロ&カプリシャスの高橋真梨子以前の初代ボーカルで、抜群の美貌と類まれな歌唱力の持ち主、突然の失踪、極度のアルコール依存で消息不明だった歌姫である。
松田優作主演の「蘇る金狼」のテーマソングも同時期に歌っているが、このあと40歳の若さで鬼籍に入っている。
曲はルパンでお馴染みの大野雄二。カッコイイに決まってる。
それ以上に歌詞が秀逸過ぎるのだ。
昔のアニメは主題歌で作品の世界観がわかったもので、これもそう。
今回タイトルにも使ったのだが、
背中にまといつく 翳(かげ)りは 男という名のものがたり
であるとか
ハートに刻まれた あの日は ロマンと呼ぶには熱すぎて
なんて歌詞は身震いするほどである。
声は故・野沢那智氏である。
数多くのアテレコで主役をものにしてきた人だが、アニメの主役には恵まれてなかった。
ルパン三世の放映前のパイロットフィルムでは、同じく故・広川太一郎氏とともにルパンの声をやっている。
逆に原作者の寺沢武一のコブラの声のイメージは山田康雄だったのだが、当時ルパンも放映中で声がダブるため叶わなかった。
「ルパンは当時忙しくて受けられなかったけど、結果ヤスベエ(故・山田康雄氏)でよかったと思う。だけどコブラは自分にとってのルパンにしたい!」
野沢はそう意気込みを語っていた。
TV終了後25年後にコブラ30周年記念作品の時は、原作者の寺沢武一にして「コブラの声は野沢でなければ作る意味がない。」と言わしめたほどのはまり役である。
ハリウッドリメイクが実現しても野沢コブラの吹き替えはない。
アニメのキャラは年をとらないが声優は年をとる。
ドラえもんの大山のぶ代さんだったかな・・・。
さて蛇足であるが、マールさんのブログで見つけたネタ!
この名作アニメの実写版CMがあるとは!
これフルムービーで作って欲しいっ!
奇しくも日本語版のナレーターは野沢那智さんw
これもはまり役だったなぁ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2013年06月11日
教えてください。AKのバレル

CIMA AIMS ルーマニアのバレルについて質問です!
AKやM4なんかのバレルってパイプのイメージなんですが、
写真でご覧のとおりルーマニアは糸巻き状になってるのです。
これって実銃もそうなんでしょうか?
糸巻き状にすることで放熱フィンの役割してるとか、ある年代とかあるモデルとか限定でこの仕様になっているとか意味はあるんでしょうか?
ルーマニアに限らずこんなバレルはあるのでしょうか?
中華ガンなのでバレル手を抜いた結果とか・・・(´Д`;)
読者の方はお分かりですが、ミリブロやってても非ミリな私です

きのうから金曜の朝まで夜勤なんですが気になって眠れません

どうか皆様の知恵袋お貸しくださいませヽ(;▽;)ノ
コメントお待ちしてます!
つか軍神☆のブログとカブってるんだが。。。(´Д`;)

2013年06月09日
寒い国から来たレンズ
新兵器キタ━(゚∀゚)━!!!!








MC РУБИHAP ( Rubinar / ルビナール )500mmF5.6 MAKPO
新兵器といっても例によって非ミリのカメラのレンズのお話。
前々回オークションで苦労してようやく手に入ったシロモノです。
РУБИHAPなんてキリル文字がカッコイイ(・∀・)!

ただのレンズと思うなかれ!これ、ロシア製なんである。
モスクワの近郊で1939年創業のLZOS(ルトカリノ光学ガラス工場)4群5枚ルマック型マクストフカセグレン型反射屈折式望遠ミラーレンズ、ルビナール(Rubinar)500mmF5.6 といいます!
500mmの望遠レンズというと、カメラやらない人でも長くてデカいレンズってイメージ出来ると思いますが、こいつはミラーレンズと言って望遠鏡の原理のレンズなので短くてコンパクトなのです。
おまけに500mmミラーレンズなのにF5.6の明るさっ!
けどその分太くてやっぱデカくて重いっ(´Д`;)!

既存のふつーのレンズと並べて上から見た図。
間違いなくデカいのはお分かりいただけると思う。

M42スクリューマウントなので、キャノン用のマウントアダプターないと装着できないのだが一応イメージ撮りで。
カメラ本体より重い!

既存のレンズと並べてみたw
黒くて太くてデカいってのは男の憧れじゃないだろうか(^_^;)

缶コーヒーとかタバコとかと大きさ比較したけどこの尋常じゃないデカさはうまく伝えられない。
思考と空想の部屋(トイレ)でいいもの見つけた!
トイレットペーパー!
並べてみたらだいたい同じような大きさ。
みなさんもトイレであのレンズこんな感じなのか・・・と体感してください。(誰得?)
このレンズが使い物になるかは今月末以降になります。
EOS用のマウントと×2のテレコン買わないとつけられないので。
公園のカワセミ君には待っててもらわないとなのです('∀`)
待ってろよ!オレのフォトジェニック!
それまでは眺めて楽しみますヾ(*´∀`*)ノ

毎度ミリタリーもコスプレ関係ない話題ですいませんm(_ _)m
↓クリックしてもらえると励みになります('∀`)ノ
2013年06月03日
ハンクの拳銃

ハンクのコスプレの小道具といえばガスマスク、それと銃だ。
TMPならMP9、SMGならH&KMP5。これはわかりやすい。

これはKSCのTMPでMP9じゃないけどまぁコスならOKでしょう。
ただハンドガンが何使ってるのかわからない。
ガスマスクも毎回タイプが違うハンクさん。拳銃も違うのかな?
一説によるとドイツはH&KのVP70なんだそうである。
Umbrella社のイメージからやはりヨーロッパぽい感じがする。
で、オレが選んだのはチェスカー・ズブロヨフカ、Cz75だ。

なんとなくイメージ通りじゃないだろうか?

これはマルイのかなり古いタイプのエアコキです。
写真で見ると重厚感ありますが実物はプラのおもちゃっぽいです。

これが現物に近い質感でしょうか?ホントおもちゃです(ToT)

そんなもんでコイツを毎回毎回驚きの愛情カスタム、ヒカルマジックのヒカルさんに託してみようかと相談中なのですヽ(*´∀`)ノ
こんなのこれ以上どうするの?ってシロモノです。
こいつが肉眼でもリアルになったらうれしいなぁ('∀`)ノ


まぁ写真写りがおもちゃっぽくなければOKなんですがね。
けど今後万が一人前でコスするときに肉眼でリアルじゃない銃なんてみっともなくてと思ってしまうんですヽ(;▽;)ノ
とかいいながらグローブはワークマンで500円のだったりします。
要は見てくれなんだよ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
↓クリックしてもらえると励みになります('∀`)ノ