2019年09月29日

『巨災対』設営準備完了

『巨災対』設営準備完了

前回のブログでもご紹介の通り、デアゴスティーニの週刊『ゴジラをつくる』を始めるに当たり、約二年の製作期間のモチベーションを保つために「巨災対」グッズで盛り上げることにしました('∀`)ノ!

『巨災対』設営準備完了

ちょうど『ゴジラをつくる』の4号と5号が届いたので今回はそんなグッズをご紹介。

まずは前回も紹介したツールボックスと横断幕ですが

『巨災対』設営準備完了

これって実際はこんな感じの大きさです。

『巨災対』設営準備完了

で、やはり前回ご紹介した折りたたみコンテナ入荷したのでさっそく購入しちゃいましたw
入荷待ちの時より値上がりしてて、もともと高いのに無理やり購入です( ;∀;)

『巨災対』設営準備完了

けどね、これが実にイイ('∀`)ノ!
ホントに役所で使ってそうなデザインで機能性も抜群。

『巨災対』設営準備完了

サイドにプリントしてあるシリアルの入った巨災対のロゴのおまけのシールもあって、ノートパソコンなんかに貼れば巨災対の備品に早変わりできるシロモノ。
すっかり気に入ってしまいもう一個買ったのがこちら。

『巨災対』設営準備完了

実は巨災対の折りたたみコンテナは高さが少し低く、こちらが正規の大きさになります。
サイズは同じなのでちゃんと積み重ねすることは出来ます。

『巨災対』設営準備完了

これはむしろデアゴスティーニが販売してもいいぐらいのデザインになってますw
SINCE 1954は初代ゴジラ登場の年、そしてゴジラコレクションズとゴジラのロゴ。
極めつけは天板に書かれた怪獣玩具取扱注意の文字!

『巨災対』設営準備完了

これで少しづつ組み上がっていくゴジラのパーツを無くさず保管できますw

ちなみにしれ~っと着ている巨災対のTシャツなんですが、届いたとき速攻返品しようかと・・・

『巨災対』設営準備完了

というのも印刷がにじんで薄くなり、塗料が飛び散り型枠の跡も・・・
Amazonで返品処理をしつつ、もう一度よく商品の画像を拡大してみたら同じ状態でした。

『巨災対』設営準備完了

そう、これってステンシルプレートであわてて作りました的なリアル演出なのでした。説明なかったからマジ不良品だと思いました(;´Д`)・・・。

さて、これでコツコツとゴジラをつくっていくこととなります。
つかあいかわらず無駄に出費をしてるような気もしないでもありませんが(;´∀`)

さて次回は、同じ様に無駄に出費してる電動自転車について書こうと思ってます。

『巨災対』設営準備完了

もう9月も終わりになります。もう年末の声が聞こえてきそうな・・・
毎年毎年どんどん一年が短く感じてきている今日このごろ。
それではまたお会いしましょう!('∀`)ノ





同じカテゴリー(ゴジラをつくる)の記事
『巨災対』始動!
『巨災対』始動!(2019-09-07 00:02)

Posted by はんく・シュンタナ at 15:52│Comments(4)ゴジラをつくる
この記事へのコメント
こうやって部屋が対策本部になるワケだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by ぷうすけ at 2019年09月29日 19:11
>ぷぅ

ガラクタに埋もれてるので救出本部の設営願います。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by はんく・シュンタナはんく・シュンタナ at 2019年09月29日 21:56
Tシャツのディティール演出わかりにくすぎワラタ
たしかに一瞬不良品だと思うわw
色違いのカーキも黒文字でまったく同じように滲んでますな
Posted by ネギトロ大尉 at 2019年10月03日 15:06
>ネギトロ大尉さん

コメントありがとうございます~('∀`)ノ

ホントはカーキが欲しかったんだけどサイズなくて。・゚・(ノ∀`)・゚・。
けどマジで返品処理してバーコードまで発行してたんだよ(汗)
気がついてよかった・・・恥かくところだった。

ゴジラ始めたけど宇宙戦艦ヤマトを作るってのも色気があるんだよ・・・
Posted by はんく・シュンタナはんく・シュンタナ at 2019年10月11日 07:21
【*基本知り合いだけコメント受け付けます。誰だかわからない方は保留します。】
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。