2019年02月04日
ダメRE:2よりディビジョン!
ご無沙汰しちゃってます(;´∀`)
きっとプレステ4のバイオハザードRE:2にハマってると思ってたでしょ?
確かにプレステ4のゲームにはハマってたんですがそれがバイオじゃないのです。
今回のバイオ、正直期待ハズレで途中までしかやっておりません(;´Д`)
理由はシンプルで、単純に失敗作なんじゃないかと思ったからです。
理由は操作性のマズさ。
FPSやラスト・オブ・アスみたいな自由度高いゲームをしすぎたせいかもしれません。
ゾンビに捕まったらただ噛まれるの待つだけなんて!
旧作へのオマージュなのかもしれませんが、回避とか振りほどく、隠れてかわす、反撃するなんて今では普通のことができません。
FPSやラスト・オブ・アスみたいな自由度高いゲームをしすぎたせいかもしれません。
ゾンビに捕まったらただ噛まれるの待つだけなんて!
旧作へのオマージュなのかもしれませんが、回避とか振りほどく、隠れてかわす、反撃するなんて今では普通のことができません。
ムービーシーンは長すぎるし、ブチャイクなレオンの鼻息が荒くて気になるし・・・
まぁダメな理由はまたじっくり書きます。
そんなわけで実はバイオ発売までのつなぎで始めたゲーム、『ディビジョン』にハマってました(;^ω^)

前回のブログでも書きましたが、今度のバイオが映画並みのグラフィックならばディビジョンは実写並みのグラフィックだと思いますw
原題がTom Clancy’s The Division。
トム・クランシーと言えば映画『レッド・オクトーバーを追え!』や『パトリオット・ゲーム』のジャック・ライアンシリーズの作家!
お話はドルインフルという天然痘ウイルスにエボラやインフルエンザとかで強化したウイルスをお札のドルにつけて流通させるというバイオテロで崩壊したアメリカが舞台。
すっかりヒャッハーな世界になったニューヨークに秩序を取り戻すため組織された民間の自警団、ディビジョンエージェントの活躍の物語なのだ。

このゲーム、PlayStation Plusというオンラインの有料会員になってると毎月三本ほど無料でダウンロードできる過去の製品タイトルがあって、その中のひとつでしたw
最初無料だからバイオの新作出るまでのつなぎでやってみたんだけどこれが面白い!
最近反射神経鈍くてFPSはもうできないなと思っていたけどこれはOKでした!
なにしろ基本ドラクエ的なレベル上げでブルックリンを脱出するところから始まります。
レベル上げと言ってもレベル4ぐらいでチュートリアル的なブルックリンを脱出でき、苦労しましたがサクサク上がってレベル30でカンストなのでそれ以上レベルは上がりません。

最初はなにこのクソゲーと思いました(;´∀`)
なにしろニンゲンであるはずの敵が硬すぎ!
バット振りかざして殴りかかってくる暴漢にアサルト全弾喰らわせても殴られるという・・・。
ま、これもドラクエと思えば納得なんですが、低レベルで装備が『たびびとのふく』と『ひのきのぼう』でボスに立ち向かってるようなもんなのです。
しかもソロでやっていましたが、これってオンラインのマルチなので、たとえレベルが低くとも協力プレイなら楽勝なのです。
これもソロだとドラクエで言うなら四人パーティなのに三人が棺おけ状態で戦うもんです。
なのでフレンド同士なら最高ですが、ノラが結構いるのですぐその場限りのパーティー組めます。

アバターも色々カスタマイズできて、これはオレのですがなんか本人に似てる(;´∀`)
ちなみに武器や装備、衣装なんかはこれでもかと敵がドロップしたり宝箱に入ってますw
このソフトはアサシングリードで有名なUbisoftの作品なんですが、オレはロックスミスというエレキギターのゲームソフト持っていて、Ubisoftのゲームポイントが溜まっていたので結構レアな特典アイテムとかと交換できました。

レベル30になったらゲームが終わりというわけではありません。
むしろその逆で、レベル30以下は人にあらず!
ここからが本番になります!ヽ(`Д´)ノ!
基本性能はみんな同じになりましたが、ここから差を付けるにはいい装備にいい武器です。
このトレジャーハンティングの楽しみがこのゲームのキモで、ダークゾーンなんてエリアも開放されて、そこでは敵のレベルが34で、プレイヤー同士協力も奪い合いもできるまさにサバイバルゾーン!

レアな装備や武器が道端でゴロゴロ転がってたり、敵を倒せばまさにお宝ゲットなんですが、ダークゾーンは汚染地域なのでそのままお持ち帰りができません。
なので回収ポイントでヘリを呼んで荷物を運んでもらわないとゲットできません。
ヘリを呼ぶと当然周囲を縄張りにしてる敵やマンハントしているローグと呼ばれるプレーヤーも集まってきてせっかくのお宝を奪われた挙げ句殺されてしまいます。
ヘリ呼んで回収完了まで2分ぐらいなんですが、その間の緊張はたまりません!
オレは平日の早朝狙いで人の少ない時にダークゾーンに侵入してますが、それでもなかなかうまく行きませんな(;´Д`)
まぁ通常のデイリーミッションやウイークリーミッション、サーチアンドデストロイ、街のボス狩りなんかでもそこそこアイテム集まるので楽しいです。
あぁクラシやエキゾが欲しいと思い出したら立派なディビジョン中毒ですw
無料で楽しめますがDLコンテンツや来月にはパート2も発売になります。
けど無料配信で人が増えたためサーバーダウンやメンテがしょっちゅうです。

まだまだ遊び尽くしてないし、有料で遊びたい時に遊べないのはどうかとパート2の購入は考え中です。
バイオにガッカリだった人に是非オススメです('∀`)ノ!
2019年01月13日
BIOHAZARD RE:2 体験版『1-ShotDemo』

ついにバイオハザードRE:2の体験版が配信になりました!('∀`)ノ
もう月末発売なんでようやく体験版かよって感じですがファンとしてはウレシイ限りですw

けどこれが変わってて、30分一本勝負で、一回しか遊べない!
何回も繰り返し遊ぶことができないのだ。
もちろん30分以内なら何回でも遊べるのだが、30分過ぎたらもう遊べない。
なぜかダウンロードに6時間もかかり、今朝7時から午後までかかりましたよ( ;∀;)
で、30分で終了なんだけど結果は満足でしたw

早い人は3分代でクリアしてますが、オレはウロウロ楽しんだ結果16分代でした。
感想としては確かにみんな言うようにグラフィックスが綺麗!
ただなんだろう?バイオとしては圧倒的なリアル感なんだけど、『ザ・ラスト・オブ・アス』の方が美麗な感じがするのはなぜなんだろうか?
さて、『RE:2とハンク』というブログの中で月末発売のバイオハザードRE:2にハンクが登場と書きました。
そしたら今回体験版終了後に特報のトレーラーがオマケで見れて、遂にハンク登場!

今回マスクはS-10というよりオリジナルに戻ってイスラエル風のガスマスクです。
もうね、本編より楽しみでしょうがないかもw
ましてや動画にはあのトーフ!豆腐が!
謎の関西弁も健在で、「あ~しんど」とか言ってるしw
前作を知ってる方には有名だが、これは脇役のハンクが世界的に有名になった「The 4th Survivor」というラクーンシティ第四の生存者(ハンク)の本編クリア後のミニゲームのハナシで、制限時間内にヘリが迎えに来るポイントまで逃げるというゲーム。
で、フォースサバイバーのフォースをトーフ(豆腐)に置き換えたダジャレなのが豆腐サバイバーで、ハンクの代わりに豆腐が逃げるというお話。

体が豆腐で謎の関西弁を喋りながら逃げる巨大豆腐。かなりシュールである。
ただ巨大故に視界が悪く、やられるとだんだん赤くなってくるという・・・。
なので実はハンクよりも攻略難易度が高いのだが、最後はポン酢で素顔のハンクに食べられてしまうw

この意味のわからないモードも海外でそのまま公開されたのでTOFUモードは有名。
今回の豆腐サバイバー攻略後のシーンも楽しみである。
んなわけで、前回作った動画もよろしく!
あ~早くバイオやりてぇなぁ・・・。
2019年01月06日
ハンク・ザ・フォース・サバイバー

新年明けましてもう一週間になっちゃいますなぁ(;´∀`)
とりま今年もよろすくおねげーしますだ!
さて、昨年『RE:2とハンク』というブログの中で月末発売のバイオハザードRE:2にハンクが登場と書きました。
ハンク大好きなオレにとって楽しみで仕方ないワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ!
「The Last of Us」も遂にグラウンドモード(最高難易度)でクリアしてしまい、プレステ4で無料ダウンロードできた「BEYOND: Two Souls」というゲームやってるけどイマイチで、バイオの発売が待ち遠しくてたまらん!
んなわけで、バイオ愛、ハンク愛のガチ勢に責められそうな動画を作ってしまいました!
これ、imvuという海外のアバターチャットサイトなんだけど、結構マニアックでリアルなアバターや小物やモーションが使えるんで、ハンクとバイオの世界観を構築してお手軽MMD的に遊んでたんだけど、動画キャプチャーしたらなんかできるなって思っていたのだ。
まぁ三年前になんちゃってな動画は作ってたんだけどね。
この時はまだ始めたばかりでハンクもあんまりリアルにはできてない。
むしろオレ自信の分身として箱庭的に遊んでた頃の動画です。
まぁこんな風にあいかわらず無駄に仮想空間で楽しんでいるわけです(;´∀`)
あ~早くバイオやりてぇなぁ・・・。
2018年12月31日
大晦日突入!

しわっす!('∀`)ノ (師走)
ご無沙汰しちゃってるうちに平成最後の大晦日を迎えました。
思い返せば平成になった年は社会人一年目だったなぁ(;´Д`) あの日に帰りたい・・・
この土壇場に謎のインフル?で27日から休みに突入して寝たきりでした。
・・・5日も経っていたのか。まぁルルとバッファリンで乗り切ったからなんだけどね(;´∀`)
さて、前々回のブログ記事おぼえてる方いるだろうか?
2018/12/02
しわっす!('∀`)ノ (師走)9月から年末を感じていたオレです(;´∀`)ガスマスクでハンク始めてから6年が経ってしまいました。6年間って小学1年生が卒業して、中学1年生が高校卒業する期間ですよ(;´Д`)あの頃は長く感じた6年間でしたが今じゃ、え?もうそんなになるの?って感覚です。さてタイトルですが、所属す…
コスプレアーカイブと電ファミニコゲーマーのコラボ企画に応募したハナシだ。

今年はPS4を購入したので色々ゲームしたわけだが、特に良かったラスト・オブ・アス!
もうこれしかないだろうと応募してみたのだが、選ばれなかった(ノД`)シクシク
けどまさかの押さえでもう一点送っていたのが選ばれたのだ!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
もうね本格なレイヤーさんがたに圧倒されてますが、異形のハンクが選ばれてウレシイ!
確実に一番年上なのは間違いないけどガスマスクはアンチエイジングだからねぇw
なにより今年最後のいい思い出になりました(●´ω`●)
さて、大晦日。
一年の疲れと汚れをひと風呂浴びて落とすための入浴アイテムもゲットしました!

平成じゃなく昭和なオレが前から欲しかったケロリンの湯おけ('∀`)ノ!
温泉気分と言うより銭湯気分で入浴が楽しめますw
そして今夜これから。
予定では病み上がりの体で謎の初体験に行ってきます!
その模様は年明け来年の報告に!
それではみなさん良いお年を!チャオ!('∀`)ノ
2018年12月02日
2018年の思い出をゲームで振り返る

しわっす!('∀`)ノ (師走)
9月から年末を感じていたオレです(;´∀`)
ガスマスクでハンク始めてから6年が経ってしまいました。
6年間って小学1年生が卒業して、中学1年生が高校卒業する期間ですよ(;´Д`)
あの頃は長く感じた6年間でしたが今じゃ、え?もうそんなになるの?って感覚です。
さてタイトルですが、所属するコスプレアーカイブにこんな企画が上がっていました。

オレにとって2018年は遅まきながらPS4デビューの年。
さっそくトップの画像、ジョエル ピッツバーグ:夏バージョンでエントリーしてみました('∀`)ノ
ラスアスは今も遊んでいて、一番難しいグランドというレベルでボチボチやってます。
このレベルだと雑魚にも一撃でやられるし、ライフゲージすら表示されない上にアイテムも落ちてないw
聞き耳という相手の動きや場所を特定する能力も使えないという自虐的状況で楽しんでます。
PS4といえば来年発売のバイオハザードRE:2とラスト・オブ・アス2が楽しみですが、去年発売されたまたまた好きそうなゲームが気になってます。それは・・・

『巨影都市』。
バンダイナムコとグランゼーラのコラボで実現したゲームです。
グランゼーラは昔はアイレムと言って、PS3のプレステホームで遊んでいた人には懐かしい会社です。
海や盆踊り会場とかラウンジ(遊び場)をたくさん提供してくれて、リワードをたくさんくれる会社だったけど、『絶体絶命都市』の発売直前に東日本大震災が起こりその内容から発売できなくなり、アイレム傾いちゃったという懐かしい歴史があります。
大災害での人間模様を描く『絶体絶命都市』はPS4で復活しましたが、この『巨影都市』は知らなかった。
内容は『絶体絶命都市』とほぼ同じですが、大災害がちょっと違うのです。

確認できただけでウルトラマン・ウルトラセブン・ゴジラ・ガメラ・エヴァンゲリオン・パトレーバー、そして敵の怪獣や使徒、レイバーが街を破壊!
その足元を逃げ回るニンゲンというゲームです。
そういえば↑のCM見た覚えあるけどPS4持ってなかったから興味示さなかったなw
もうやってみた動画もたくさん出ていて見てみたけど、あいかわらずのアイレムのPS3クオリティで、操作性はPS2。人物はヤクザゲームなので笑えましたw
多分買うと思います。年末年始はこれで決まりかな(;´∀`)
2018年11月27日
RE:2とハンク

来年2019年1月25日発売予定のBIOHAZARD RE:2 Z Versionを先行予約した。
CAPCOMで買うかAmazonで買うか悩んだが安いのでAmazonにしといた。

CAPCOMで買うとレオンのフィギュア付き特典のもあるのだが、これが3万近くする。
フィギュアのサイズはほぼ1/6だがアクションではないので可動しない。
さすがにあきらめてソフトと通常特典付きにしておいた(;´∀`)
さて、発売日も近づいてきて予告編とかDEMOとか動画も増えてきた。
ただオレ的に一番気になrっているのはやっぱりハンクだ。
オリジナルのバイオハザード2の本編ではアルファチームとしてミッション中に部隊は全滅。
ただ一人生き残ったハンクが脱出するまでのミニゲームの主役がハンクだったのだ。

通称T4S、フォースサバイバーと言って、第四の生存者というミニゲーム。
主人公のレオン、クレア、シェリーの他にもうひとり生き残っていたハンクという設定だ。
(厳密にはエイダも生き残っていたと思うのだがw)
ミニゲームの内容は、たったひとり生き残ったハンクが、ゾンビやクリーチャーの群れをかいくぐり、制限時間内にヘリが迎えに来るポイントまでたどり着かなければならないという過酷なもの。
それと当時のバイオ2ではこのミニゲームを遊べる条件も過酷だった(;´∀`)
本編を『S』ランクでクリアするとか、普通には選べないシナリオだった。
まぁ更に過酷なのが豆腐サバイバーというハンクの代わりになぜか関西弁のトーフが主人公になる全く同じミニゲームなのだが、体が豆腐のため傷つきやすいw
ともあれ、このミニゲームと、このあとのバイオハザード4のミニゲーム『マーセナリーズ』での活躍で、この地味な脇役ハンクが世界的に人気になるのである。

で、調べていたら、
『名作『バイオハザード2』のフルリメイク版『バイオハザード RE:2』には、オリジナル版に存在した隠しシナリオ「The 4th Survivor」と「The 豆腐 Survivor」も収録されることが分かりました。これは、イギリスのメディアTrusted Reviewsが報じているもので、平林良章プロデューサーにインタビューを行い直接確認したとのことです。』
という記事を発見!Game"s Tolk.net
こりゃ俄然楽しみになってきたし、ハンクブームも再来しそうだわ(人´∀`).☆.。.:*・゚
そんな中、↑YouTubeの予告編動画の中でハンク(おそらくアルファチームの誰か)の姿確認!

開始1分20秒あたりに一瞬ですw
なんかクレアもレオンもぶちゃいくになった感じがしてイマイチ乗り気じゃなかったけど、ハンクが活躍するとあらばやらざるを得ない!ヽ(`Д´)ノ!
俄然楽しみになっている今日このごろなのである。
2018年11月25日
誰得?近況報告:追加画像アリ

水曜から明日の日曜日まで休みである。
なんとのどかな生活であろうか。(金にはならないけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。)
あまりにヒマなんでハンクのパソコン用壁紙作ってみた。
トップの画像を元に。アプリのショートカットが文字にかぶらないようにしたバージョン。

↑クリックで大きくなるのでバイオ好きな方どうぞ('∀`)ノ!
・・・といってもスマホ全盛のご時世、壁紙なんていらないか(;´Д`)
オレ自身がパソコン派だからこのミリブロもパソコンで見ること想定して書いてる。
画像もパソコンで見栄え良くしているつもり。今はあんま意味ないかもね。
せっかくS10買ったんでコスして遊んでます。
自宅レイヤー(高齢ヤー)なので↑これはもちろん合成です。
合成したのは愛知県にある歩行者・自転車用の衣浦トンネル。心霊スポットじゃないよ(;´∀`)

碧南市と知多半島の半田市を結ぶ海底トンネルで、地下11階まで階段で降りて行くとおよそ500mの歩行者・自転車用の通路にたどり着きます。
ここがもう異世界みたいな空間。車は有料だけど歩行者・自転車用はもちろん無料。
おすすめなんだけど、わざわざ歩いて通る人はほとんどいないのです(;´∀`)
さて、明日はなにして遊ぼうかな。
・・・なんか急に悲しくなってきた。・゚・(ノ∀`)・゚・。

コスプレサイト用写真追加しましたw ホント誰得?

2018年11月19日
死神ハンク Re:2
前回S-10レスピレーター購入に伴い、ハンク装備を一新してみた。
つーかハンクのフル装備での撮影は実に久しぶりであるw
ガスマスクは前回FMJ08からS10に改造して交換したが見た目は区別がつかない。
BDUにヘルメット、グローブにTMPは以前のままだ。
変えたのはタクティカルベストで、以前のブログで購入を否定した例のやつだw
この価格だと実装備はおろか同程度のタクティカルベストなら中国から10個ぐらい買えちゃうような代物である。事実そうだ。
もしハンク装備したいのであれば、安い黒とODのタクティカルベストを買って、ODのショルダーパットを黒につけかえれば5千円もしないで自作することが出来る。
オレも今までそうだったのだが、CAPCOM公認のライセンスものとあらばいたしかたないと。
けど一番がっかりしたのはこの部分だヽ(`Д´)ノ!

『胸部内側には“U.S.S.装備品”という設定にリアルさを求めデザインした、製品ラベルが縫い付けられています。』
とあるUmbrella公式ラベルだ。
バイオハザード15周年記念S.T.A.R.S.のN3bにも架空の公式ラベルがある。

こちらはラクーン警察、S.T.A.R.S.の徽章と、初めて見るラクーン消防署の徽章。
そしてその内容もそれらしくラクーン市の公式であることが書かれている。
で、件のタクティカルベストの方はこうだ(;´Д`)

中学英語のレベルで十分解読可能なはずだ。『手洗い』だとう?!ヽ(`Д´)ノ!
そう、これ、『お洗濯の注意事項』でしかない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これはあまりにファンを愚弄していないだろうか? まぁUmbrellaだからケミカルにうるさいと、良い方に解釈することにしました(;´Д`)
後ろ姿はこんな感じ。ここでもゲーム愛、ハンク愛がない部分がありました。
それはラジオポーチです。

小さすぎてハンクのモデル、ちょっと前ならセカオワのドラゲナイでお馴染み?のZ-TACTICAL製AN/PRC-152タイプ ダミーラジオが収まらない(;´Д`)
まぁとりあえず付け替えましたが、ファンの弱みに付け込まれたような感じです。
それでもね、好きだから欲しくなるしグッズがあるなら手に入れたくなるのはファンの宿命。
オレが子供の頃はコアなグッズなんてスターウォーズが公開されるまでなかったしね。
ま、新生『死神ハンク』でまた自己満足の世界に没入していきます!('∀`)ノ

2018年11月17日
ガスマスク S-10レスピレーター購入
ガスマスクでバイオハザードのハンクのコスプレ始めてもう6年になる。
ガスマスクはフェイスガードやジョークグッズ、イスラエル民間あわせて6個ぐらい持っているのだけど、実は本家イギリスのS-10は持っていなかったのである。
んで前回『The Last Of Us』のジョエルのコスやってみてS-10が欲しくなったのだw
ヤフオクでそこそこなのを見つけたので落札したのだ。

当時ハンクが使用しているタイプと似ていたS-10は2万近くしていた。(もちろん中古で)
なのでオレがメインに使っていたのは中華人民解放軍のFMJ-08だ。

このFMJ-08は190元、当時のレートで三千円ぐらいでチャイナのサイトで手に入ったのだ。
↓当時のヨロコビのブログw
2012/11/03
アナザハンクキタ━(゚∀゚)━!!ついに理想のHUNKの顔を手に入れましたっ。・゚・(ノ∀`)・゚・。10/25の日記で三千円で例の中華ネットに発注したブツが届いたのです! 届くまで正直心配でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。なにしろポピュラーなイギリスのS10レスピレーターで中古でも程度によって通常10000円はします。しかしコイツは正品(本物)と謳…
旧ソビエト軍のガスマスクを改良した中華人民解放軍のFMJ-05は現在でも使われているのだが、その新型として作られたのがこのFMJ-08なのである。
しかしイギリスのS-10製造会社よりコピーだと言われ、コピーではない!と主張しながらも製造・使用打ち切り、市場に新品が放出されるという事態になっていたのだ。
↑左がFMJ-08で、ハンク用に加工しているがほぼそっくりw
けれど着用してみるとその違いは歴然だった。
S-10は息苦しくなく、レンズが曇らないw
かたやFMJ-08は呼吸が苦しくレンズも曇り、3分以上つけてると汗だくになる。
なので見えない部分はカッターで大きく穴を開けてあるのだがそれでも息苦しい。
ホンモノとニセモノの違いというのを実感したw
さっそくハンク用にマウスの部分を改良してみる。
先端のベンツマークのキャップは簡単に外れる。
内側のフラップも簡単に外れるのでここにハンク用ダミー吸気管を固定します。
どーですかw
こうすると左右のガスマスクを入れ替えただけみたいにそっくりW
ちなみにレッドのスモークレンズはFMJ-08で使っていたS-10純正品なのだが、FMJ-08になんの改良もなくパチン!とハマるぐらい正確にコピーされてましたw
そんなFMJ-08ですが、さすがに在庫もなくなり今や入手困難。
今回購入の2008年のS-10より高値になってしまいました(;´Д`)
オレが最初に買ったときが一番底値で、その次に買ったときは値段は倍になってました。
ヤフオクで売ったことあるけど、送料と秘密のオマケでもうけはありませんでした。

今持ってたら結構高値で売れたろうけど、S-10の相場が下がってるから売れないかw
さて、新装備での新生『死神ハンク』コスプレ。
この週末でやらかそうと思っております。('∀`)ノ そんじゃね~!
2018年11月07日
The Last of Us攻略法(いまさら編)

どーですかこれ↑('∀`)ノ きのうのコスプレ写真合成してみたらこんな感じになりましたw
さて、プレステにはトロフィーシステムというのがあって、遊んでるゲームに20くらいの細かい課題があるのだ。
まぁ別にそんなの気にしなくてもゲームは遊べるわけだけど、たとえばパズルゲームなら3連続コンボを決めるとか、RPGなら宝箱からレアな武器を見つけるとか、FPSならヘッドショットを決めるとか、簡単なものから難しいものまであって、プレイ中にその課題をクリアすると金銀銅のトロフィーがアンロックされ、規定のトロフィーを獲得するとプラチナトロフィーをもらえる。まぁこのゲーム完全制覇でやり込みましたって証明みたいなものです。
オレが獲得したプラチナはバイオではこの3つです。

バイオ5・リベレーションズ・バイオ6。
正直バイオのプラチナは難しくてかなりテクニックと運、根気がいります(;´∀`)
いずれもPS3時代だけど、バイオの6はPS4で2週間かからないで完全制覇できました。
バイオ6は過去作品でプラチナ狙ってた時と比べてかなり楽でした。
そんなわけで今更だけどオレ流の最速完全制覇法を書こうかなと。
中にはバイオの過去作やったことないからいきなり6からじゃ・・・と思う人もいるでしょうが、バイオ6は昔を知っていればなるほどと懐かしくなるぐらいで、初めてプレイする人にも問題なくプレイできます。
むしろ過去作は癖があって今やるにはかなり難しいです。
と、ここまで書いてThe Last of Usのオレのやり方を書きますw
バイオもラスアスもやり方おんなじなんだけどね(;´∀`)
で、シナリオ攻略の秘訣は↓これだけです。
初級・ルーキーモードからやるべし
ゲームに自信のある人はノーマルや中級から始める人多いと思います。
トロフィー狙いなら最初から上級とかベテランクリアできちゃえばノーマル中級以下初級にルーキーもクリアしたことになって一気にトロフィー集まりますが・・・
ストイックすぎてオレは詰んじゃいます(;´∀`)
バイオもラスアスも初見は初級でも死んじゃうけど、ストーリーやゲームの流れがわかるし、クリアできないことはないです。
で、クリアすると、それまでに強化した武器なんか持ち越して次のレベルいけます。
バイオなら無限弾とか手に入るのでベテラン攻略とか楽になります。
ラスアスも体力や武器を強化したままリプレイできるプラスモードがあって、本来初級クリアなら初級でしかプラスのリプレイはできないのだけど、裏技つかうと最高難易度のグラウンドまでプラスでプレイできちゃうのだ。(やり方は攻略ウイキの小ネタ見てね。)
ラスアスは籠城戦とか多いのだけど、基本ステルスで隠れて移動する。
けど初級の場合はアイテム結構拾えるし、敵も倒すと銃弾ドロップとかしてくれるので割と撃ちまくって切り抜けられる。
最悪弾切れおこしても強行突破で逃げちゃうことができる。
初級でもバイオの場合はシナリオ攻略は敵を倒したりイベントクリアしないと先に進めないのだが、ラスアスはそれが出来るし、最悪わざと死んでリスタートでやり直せばいい。
ただバイオがいいのはシナリオはオンラインで協力プレイが出来る点。
バイオは協力プレイで上手い人が手伝ってくれるとラクラククリアできちゃいますw
プロフェッショナルとかAIはほとんど協力してくれないからねぇ(;´∀`)
逆にラスアスはAIのエリーがプレイヤー(ジョエル)の行動を学ぶシステム!(゚∀゚)!
プレイヤーがステルス中心なら2回目以降エリーもそうなるし、イケイケプレーヤーだとエリーもイケイケになりますw
敵が通り過ぎるのを隠れてやり過ごすところで、エリーが勝手に飛び出してナイフで襲いかかっちゃって爆笑しましたw
さて、それでもどうやったらクリアできるのかわからなくなるときがあります。
そんなときは世界中の達人のプレイを参考にしましょう('∀`)ノ!
オレが参考にしたのは『The Last of Usノーダメージクリア&やり込み【字幕プレイ】』という動画で、初見の状態で上級をノーダメージで、トロフィーに関係するすべてのアイテムや会話を収集しながら完全クリアするという内容!(@_@;)
コメントも面白く、参考にするつもりが見込んじゃって自分のプレイが進んでなかったなんてこともw
この人以外にもこんなルート、方法あったのってプレイしてる人いっぱいいます。
そんなのわかってくると、二週目以降が楽しくて仕方なくなります。
なんかひさびに文字ばっかのブログになりました(;´∀`)
2018年11月06日
The Last of Us コスプレ

The last of Usの主人公ジョエルのコスプレしてみました。
ハロウインに間に合わなかったけどとりあえずって感じでw
結局衣装はイオンモールのイオンスタイルで1400円のネルシャツにしました。
Aliexpressで4000円も出さなくてよかったw

装備はタクティカルリュックに黄河モスバーグM690Aショットガン、ライフルはSNOW WOLF M24を猟銃の代わりに、ポケットのリボルバーはコルトパイソン、そしてダミーのコンバットナイフ。
結果ネルシャツ代だけであとは手持ちのもので済みました。
んでジョエルのガスマスクなんだけど

キャニスターがブルーだけどそこまでこだわれない上に、マウスの部分がHUNK仕様のままなのでちょっと違和感あり。
それとジョエルはキャニスター右に付けてるけど、もしガスマスク装着中にライフル構えたとき邪魔になってスコープ覗けないんだよな。
それととウイッグも毛の量多すぎだよねw
あとはこんな感じに

今回レタッチはゲームキャラ風にやってみました。
ぼかしといてシャープかけるみたいなw なんかイラストのようにも見えるでしょ?
しかしガスマスクはホント究極のアンチエイジングだわw
さすがにもう素顔でコスなんてできないからねぇ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さて、気分はジョエルでラスアスの最高難易度のグラウンドでも攻略しますかね。
2018年09月18日
ソフトコスプレ?
そんなわけで(どんなわけだ?)フィギュア熱再開のオレなのであるが、なんで前回集め出してすぐ飽きちゃったのかと言うと、自分がフィギュアになってしまったからであるw
バイオハザードが好きすぎて、バイオのキャラのフィギュアを集めながらバイオのハンクの装備を揃え、自分がハンクになる(コスプレ)事でリアルフィギュアに・・・(;´∀`)
ちなみにこの当時作ったハンクの名場面を編集しただけの動画は70万再生を超えている。
プレステ4持っていないのでいまだにバイオ6で遊んでいて、先日また一から始めて完全制覇のプラチナトロフィー取れましたw
そんなオイラなのでいまだにネットでバイオ関連のチェックは怠りませんw
そのせいか変なもん見つけちゃうんだよなぁ・・・。

R.P.D.といえばラクーンシティ・ポリスデパートメントではありませんか!
来年発売のバイオハザードRe:2、というかバイオハザード2で新人警官レオンが着ていた制服ぢゃないですか!
最近の中華の衣料にプリントする技術がすごく上がってきているのは事実なんだが、相変わらずのライセンス無許可製造は止まらない。しかも重箱の隅をつつくようなアイテムチョイス!
こんなニセモノ買う人がいるからなくならないとか言いますが、現行法では作る人、売る人が罪で、買った人は罪に問われないという・・・。
麻薬の大麻は所持は罪だけど吸うのは罪じゃないみたいなハナシだけど、注文して日本の税関通って購入できたものに関してはヨシと自分で思っております(;´Д`)
送料込み2千円ちょっとで届きました。
で、そのクオリティが良かったりするからなんとも言えない。(;´∀`)
これならコンビニに買い物ぐらいは行けそうw
来月ロードバイクでツーリングの時着てみようかなとか考えております。
タクティカルグローブはバイオ発売15周年記念の正規ライセンス物。
8千円近くしたと思う。

同じく15周年記念のN-3Bは3万5千円くらいだったか・・・。
ムダに高い正規品にもお金落としてるから見逃してもらいたいものである(;´∀`)
さらに正規品で見つけたのがこちら。
ハンクモデルで公式!と言われちゃ欲しくなるんだがいい値段だよな(;´Д`)
EVAフォームのショルダーパッドが黒じゃなくてコヨーテブラウン(カーキ)なのが特徴なんだよね。
だからオレはわざわざ千円のカーキのタクティカルベスト買ってバラして使ってるのだ。なので黒のベストと合わせても1万円もしない。
物欲の秋の到来だが、今年から少し自制していかないとなぁ・・・。
・・・プレステ4もやっぱ欲しいしなぁ。
頑張って働いても全然残らない。
・・・当たり前か。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2014年07月15日
RAIDモードLevel50到達!

前回のブログで「帰ってきたぜ!」とか言いながら・・・
全然帰ってきてなかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
あいかわらずバイオハザード・リベレーションズUEにはまってて
このたびようやく最高レベル50に到達しました('∀`)ノ
PS3のトロフィーもあと1個でプラチナ、100%クリアですw
前回コメントいただいたsirotoraさんにもご協力いただきました。
最後序盤の変なところでタコに捕まって死んでスイマセン

。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さて、実は今月末で自分自身もレベル50になります(;´∀`)
唐突なカミングアウトでスンマセン。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そこで自分にやさしいオレは記念に銃を買おうと決めましたw
これ、RAIDモードのハンクなんですが・・・

持ってる銃ってなんだかわかりますか?↓拡大図
あきらかにVP70でもオレのCz75でもないですよね。
RAIDモードに出てくるPC356に似てるっちゃー似てます。
けどそんなのどーでもいいw
買おうと決めてるのはWEのM92なんです。
スライドがメタルで刻印がないやつです。
で、こいつにオリジナルの刻印を記念に入れちゃおうって作戦!
刻印入れというとやっぱ鈴友さんなんでしょうか?
頼んだことがないので価格もなにもわかりません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
んでどなたか刻印やってくれるところオススメないでしょうか?
一応文字だけなんですが教えていただけると喜びますw
そんなこんなでもうちょっとバイオの世界に行ってきます('∀`)ノ
↓あと、意味深なアヤシイアンケートにご協力をw
↓クリックしてもらえると励みになります('∀`)ノ
2014年07月04日
帰ってきたぜ!
どーもご無沙汰しておりましたっ!ヽ(´Д`;)ノ

気がつけば今年も半分終わってしまいもう7月!
ブログの更新も謎のおじいさんコスプレで止まったままw
実はあのブログの前後でまたもやPS3でゲームを・・・
そう、バイオハザードリベレーションズUEですw
バイオが嫌なのは止まらなくなっちゃうから。・゚・(ノ∀`)・゚・。
案の定連日やり続けて取ってないトロフィーはあと3つ。
RAIDモードでレベル50になるのと倒した敵1万体。それが取れれば自動的に3つ目のプラチナトロフィーが取れて100%クリアになるのだw もうやり込みが異常でしょ?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
だからバイオは発売日に買うのためらっちゃうのだ

つかコレちょうど発売一年目なんだけど『原点回帰』というだけあってなかなかにホラーゲームしてましたよ。
まぁ怖いのは最初だけであとは作業だけどね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁ今作はシナリオがオンラインでコープできないから最強レベルのインファナルは泣きながらクリアしました。
・・・鬼畜だよヽ(;▽;)ノ
で、コーププレイはRAIDモードというのでできるわけなんだけど、キャッチコピーに『ハンク参戦!』なんてあるもんだから楽しみにしてたわけ。

RAIDモードってのは敵を倒してゴールを目指すって内容で、ステージが20あって3段階の難易度があるミニゲームなんだけど・・・
ハンク参戦させるにはこの全60ステージオールSランクでクリアしなきゃ出てこないという鬼畜さ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これハンクファンだけど出せてない人多いんじゃないだろうか?
泣きながらクリアしましたよヽ(;▽;)ノ
そんなこんなでバイオ漬けな毎日だったわけですが、まさに
『原点回帰』じゃないですがまたハンク熱出てきましたw
オレにとってコスプレの原点が死神ハンクだもんなぁ・・・
でもってジョージ隊長にお願いしてガスマスクS10レスピレーター用のナイトレッドレンズ入手したのでした!
オレのマスクは中華人民解放軍のだからつかないと思ってた。
けどさすが!中華コピー商品の素晴らしさ('∀`)ノ!
ピッタリぱちんとつきましたw
そんなわけでコスもハンクに戻ろうかと思ってます。
RAIDモードもレベル49でレベル50までもう少し・・・。
あれ?
今月末もしかしてオレも違うレベル50に・・・
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁとりあえずゲーム楽しみますw
体験版が無料だしBEST版も安く出てるのでお勧めですよ!
↓クリックしてもらえると励みになります('∀`)ノ
2014年05月24日
失速する毎日
『早く乗れっ!脱出するぞ!』
おひさしぶりです('∀`)ノ
あっという間に5月も終盤になってきました。
5月病?ってわけでもないですが色んな意味で失速中・・・。
仕事して飯喰って寝て仕事して・・・。
気がつけば職場にいる方が長いような気もするそんな毎日です。
社会人なら誰でも同じなんでしょうが疲れますなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
同じ生活しながら去年は輝いてました

去年の地球防衛部サバゲや総火演の写真整理してたら結構な数のあれ?こんな写真あったっけ?てなのが出てきましたよw
トップ画は国内で自走できる有名なハンビーにて!
削除したかと思ってたのがコンデジの方のSDにありましたw

これは年末にはじめてコスイベデビューした時の更衣室で。
同行してもらったジョージ隊長に更衣室で撮ってもらったもの。
2013/12/30
2013年最後の日曜日、ジョージさんと合流してコスイベ初参加!8月のサバゲ初参加以来二度目の人前披露ですヽ(*´∀`)ノ
実は超近所だったジョージさんにコペン号で迎えに来てもらい初対面。イケメソの好青年じゃァないですかっ(@_@;)!ご飯食べてのんびり13時頃会場入りいそいそ更衣室で着替えていざ!参戦!
状況は↑のブログの通りで使える写真は6,7枚。
あとはピンぼけだったというヽ(;▽;)ノ
その中でいただいたこの写真だけがよく撮れてたw
なんか今は去年の情熱がホント失速してる感じです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
つか去年までが飛ばし過ぎてたような気もしますが・・・。
いましばらくダラダラしてようかなと。
次回は去年の総火演の蔵出し写真でお茶を濁そうかなw
なんにせよ失速中・・・。
バイオ6はあきずにやってますがw
昨日の時点で暫定4位。BEST100には残れそうですw
↓クリックしてもらえると励みになります('∀`)ノ
2014年04月09日
ミリブロ開設3周年月間
あと一週間ほどでミリブロ開設3周年を迎えることになります。
ここまで続けてこれたのも、つまらない駄文に反応してくれる温かいみなさんのおかげです('∀`)ノ どうもありがとう!

サバゲしてるわけでもなくミリタリーやガンマニアでもないのになんでミリブロだったのか?
確かなのはミリブロ始めたきっかけでコスプレ始めたってことかな?なんにせよ今月はそのへんも含めて三周年ブログ書いていってみようと思いますw
その第一弾が『レディハンク登場!』です('∀`)ノ
レディハンクってご存知でしょうか?
バイオハザード・リベレーションズっのレイドモードってゲームで親愛なるハンクさんも登場してるわけですが、その女性キャラのコスチュームの一つとしてあるんです、レディハンクw

上半身だけじゃ男か女かわからないからかなぜか生足!
マスクで顔はわからないけどけっこうそそります(@ ̄ρ ̄@)

あ、お分かりかと思いますがコスやってんのオレじゃないです

。・゚・(ノ∀`)・゚・。 前々回のブログで紹介したヨメですw

2014/03/30
玄関開けたら知らない女の人が立ってて焦った(@_@;)!
ま、間違えましたっ! ・・・って間違えてないよ(´Д`;)!ど、どちらさんですかっ?!
アーシ? アタシはアンタに買われてきたオンナだよw
アーマロイド・ミカことマネキンのミカちゃんね(^_^;)

小顔だからイスラエルの民間用ガスマスクがよく似合うわw
今回は時間なかったけどハンク・レディハンクのあわせコスにも挑戦してみようかと思ってますw ハンクはオレのコスの原点だしね。
そんなわけで次回に続きます('∀`)ノ
↓クリックしてもらえると励みになります('∀`)ノ
2014年02月18日
あれから一年

はやいもんであれから一年になるんだなぁ・・・。
そう、ハイパー道楽さんのトイガン・フォトコンテスト


ALFAさんに誘われてエントリーしたのがトップの写真。
ちょうどイスラエルの民間用ガスマスクとKSCのクリスベクターを手に入れた時の写真で、オリンパスのデジカメで撮った一枚。
異質ではあったので注目はそこそこだったがフォトコンである。
写真としての面白みも質も悪くただ参加しただけに終わった。
けどこの時自分の次にエントリーが

軍神☆みやじまであった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これが縁でコメントいただき一眼レフの沼に突入。

三月に購入後、夏までには↑こんな状態に・・・。
そしてALFAさんたちと総火演行って写真撮りまくり

そのあとみやじま主催のサバゲで戦場カメラマンデビュー

そしてハイパー道楽さんのカスタムガン・フォトコンテストで

三位入賞させていただいちゃったりw
この濃厚な一年のきっかけをくれたフォトコンテストが今年もまた巡ってきたわけです。
今月いっぱいが応募締切り。
この一年の進歩(遊びの)を表現してみたい!
またエントリーします('∀`)ノ
応援よろしくっ! ですm(_ _)m
↓クリックしてもらえると励みになります('∀`)ノ
2014年02月01日
バイオな毎日

いやぁ1月後半はバイオな毎日でしたw('∀`)ノ
給料日にようやく壊れたPS3本体を買い換えたのだ。
給料日にようやく壊れたPS3本体を買い換えたのだ。

サイズ小さくなってHD容量6倍とか!
そんでさっそく中断していたバイオ6をひたすらやり込み、トータル70時間でプラチナトロフィーGET!
そんでさっそく中断していたバイオ6をひたすらやり込み、トータル70時間でプラチナトロフィーGET!

バイオ5の時みたいに取りにくいトロフィーなくて、やってりゃ取れるみたいのばかりでラクだったな。
最初レビュー通りやらされゲームみたいだったけどこれイイ!
発売日からやっときゃよかったって感じですヽ(´Д`;)ノ
挫折してまだ手元にある人、中古がか安くなってるので今からやろうと思っている人、最短でプラチナ取れるよう同行しますんでいましたらフレ申請受け付けます♪
かえって足でまといだったりして。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これ↑はもう古い話題だけどエイダ編に出てくる看板。
「おとこのらしえん」って本当にある看板だそうで、グーグルで画像検索するとおねーちゃんまでそっくりに再現してあって笑ったw
さて、当分また「おとこのらしえん」に戻ります(^_^;)
↓クリックしてもらえると励みになります('∀`)ノ
2014年01月05日
今さらながら

正月が異常にヒマだった(´Д`;)
毎年初詣はPS3のプレステーションホームで済ましていたのだが、来月PS4発売を控えてか昨年は毎年恒例のハロウィンのイベントもクリスマスのイベントもなく、当然にスクエアでの除夜の鐘も神社もなかった。
そんな時久しぶりにバイオ5の師匠「あかりさん」と出会ってチャットになった。なにしろあかりさんのバックアップのおかげでプロフェッショナルもクリアできて達成率は93%になってるw

そんなあかりさんに勧められて深夜にバイオの6を中古で購入。
2012年7月のブログですでに10月発売のバイオ6やる宣言していたにもかかわらず、自分が突然変異してバイオのハンクになってしまったためやってなかったのだ。
その後チャンスはあるもののレビューの酷評が凄まじく購入を控えていたのだった。
確かにこりゃヒドイヽ(´Д`;)ノ
協力プレイでなきゃオレも積んでたと思う。
やってみると話の内容は面白く「コールオブバイオ」といった感じでコールオブデューティーのキャンペーンのような感じになってる。
従来のゾンビ系ホラーゲームとは味が違う感じ。
けどシリーズでバイオやってる人にはタマラン内容だw
4人の主人公の話がクロスオーバーする。
バイオ2のレオン編とクレア編が倍になった感じw

久々にバイオの世界を楽しんでますヽ(*´∀`)ノ
レオン編・クリス編クリア、今ジェイク編に突入!
あ、あしたからもう仕事じゃんヽ(´Д`;)ノ
長いようで短い休みだったな・・・。

というわけで今年もよろしくです('∀`)ノ

2013年12月30日
「キモい!」痛恨の初イベント!(爆)

2013年最後の日曜日、ジョージさんと合流してコスイベ初参加!
8月のサバゲ初参加以来二度目の人前披露ですヽ(*´∀`)ノ

実は超近所だったジョージさんにコペン号で迎えに来てもらい初対面。イケメソの好青年じゃァないですかっ(@_@;)!
ご飯食べてのんびり13時頃会場入り

いそいそ更衣室で着替えていざ!参戦!

一歩表に出るなり異形のハンク二人組の注目度MAX!
なにしろお菓子の城というだけありメルヘンなロケーション。
貸切じゃないので一般の家族連れもいる中の登場ですヽ(´Д`;)ノ
「ハンクさんだぁ


」




いきなりカワイイレイヤーさんたちの歓声にテンションMAX!
ヤバイ、ちゃんと名刺作ってくるんだったよ(´Д`;)
レイヤーさん同士写真交換なんかのために名刺は必須アイテム。
とりあえず赤外線通信でできるように仕込んどいたんだけどねw

まずは撮影撮影!
ここは建物の裏が撮影用に解放されていて、そこが「廃墟風エリア」と呼ばれているのだ。
当然に本日の第一目的地はココ!
うはー!
バイオの世界観出せそう!
いい感じのシチュエーション!
タイマーセットでポーズ決めてあれこれ撮影開始しました('∀`)ノ


前日の雪の懸念が嘘のようでしたが・・・
まさかの暑い!とにかく暑い(´Д`;)!
真夏のサバゲの時より蒸れて視界が曇って見えません

そうそうに休憩ということで更衣室に戻る途中でした。
すれちがいの幼稚園ぐらいの女の子に
「キモチ悪い(||´Д`)o」
男の子に「コワい(゜´Д`゜)」
いただきました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
再度表に出て注目を浴びながら噴水のベンチで休んでいると、スタッフのおねーさんが飛んできました。
「一般のお客様やお子様が怖がりますので廃虚エリアにいてもらえませんか?」
注目が冷ややかな視線に思えてきましたヽ(´Д`;)ノ
けどマナーだし仕方ないのでそうそうに引き上げw
二時間いなかったと思います。・゚・(ノ∀`)・゚・。
名刺50枚も作らなくてよかったですヽ(;▽;)ノ
こわかったボクたち、ごめんね~( ;∀;)

↓クリックしてもらえると励みになります('∀`)ノ