2018年11月30日
パソコンからインスタ投稿

えっ?いまさら?
というタイミングでInstagramを始めました(;´∀`)
と言っても今どきスマホ持ってないので縁がなかっただけなのだがw
一昔前、世の中がインスタインスタと盛り上がってるときに参戦しようとしたのだが、PCでログインして閲覧できてもPCから公式には画像は投稿はできないと気がついた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
けど有名な話だと思うのだがパソコンから投稿できる裏技があったのだ。
プラウザはGoogle Chrome限定になるのだが(ExplorerやFirefoxとかじゃ使えない裏技)
今更ながらとは思うけどやり方を書いてみる。
どのプラウザにもデベロッパーツール(開発者ツール)というのがあって、その機能を使うとHPなどの構成や仕組みがわかるというもので、Google Chromeはそれが優れているのだ。
まずPCでGoogle ChromeiでInstagramのホームに行きログインする。
PC画面で見るInstagram。これでもいいね♡やコメントは出来ると思う。
ただこのままだとどこを探しても投稿ボタンは出てこない。
で、キーボードのFnキー(F1~F12まであるファンクションキーの【F12】を押す。
すると・・・
PC画面の右にHTML表記でページの構成と、左側にスマホで見た場合の画像が表示されます('∀`)ノ!
けどこのままではまだ投稿できません。
今度はまたFnキーの【F5】を押します、すると・・・
赤マルの部分に画像投稿ボタンが現れます!ヽ(=´▽`=)ノ
こいつをクリックしてやると・・・
なんということでしょう!
パソコンの画像ファイルが開いて投稿が可能になります。('∀`)ノ
あと便利機能として
赤マルの▼をクリックするとプルダウンメニューが開きます。
そうするとGalaxyからiPhoneやiPadまでオリジナルと同じ画像サイズ、構成が選べます。
で、最終的には
画面右上の赤マル、デベロッパーモードの☒をクリックしてやれば
PC上全画面でInstagramの投稿・閲覧ができてしまいます。
まぁいまさら誰得?な情報なのですが、お役に立てれば幸いです(;´∀`)
2018年11月27日
RE:2とハンク

来年2019年1月25日発売予定のBIOHAZARD RE:2 Z Versionを先行予約した。
CAPCOMで買うかAmazonで買うか悩んだが安いのでAmazonにしといた。

CAPCOMで買うとレオンのフィギュア付き特典のもあるのだが、これが3万近くする。
フィギュアのサイズはほぼ1/6だがアクションではないので可動しない。
さすがにあきらめてソフトと通常特典付きにしておいた(;´∀`)
さて、発売日も近づいてきて予告編とかDEMOとか動画も増えてきた。
ただオレ的に一番気になrっているのはやっぱりハンクだ。
オリジナルのバイオハザード2の本編ではアルファチームとしてミッション中に部隊は全滅。
ただ一人生き残ったハンクが脱出するまでのミニゲームの主役がハンクだったのだ。

通称T4S、フォースサバイバーと言って、第四の生存者というミニゲーム。
主人公のレオン、クレア、シェリーの他にもうひとり生き残っていたハンクという設定だ。
(厳密にはエイダも生き残っていたと思うのだがw)
ミニゲームの内容は、たったひとり生き残ったハンクが、ゾンビやクリーチャーの群れをかいくぐり、制限時間内にヘリが迎えに来るポイントまでたどり着かなければならないという過酷なもの。
それと当時のバイオ2ではこのミニゲームを遊べる条件も過酷だった(;´∀`)
本編を『S』ランクでクリアするとか、普通には選べないシナリオだった。
まぁ更に過酷なのが豆腐サバイバーというハンクの代わりになぜか関西弁のトーフが主人公になる全く同じミニゲームなのだが、体が豆腐のため傷つきやすいw
ともあれ、このミニゲームと、このあとのバイオハザード4のミニゲーム『マーセナリーズ』での活躍で、この地味な脇役ハンクが世界的に人気になるのである。

で、調べていたら、
『名作『バイオハザード2』のフルリメイク版『バイオハザード RE:2』には、オリジナル版に存在した隠しシナリオ「The 4th Survivor」と「The 豆腐 Survivor」も収録されることが分かりました。これは、イギリスのメディアTrusted Reviewsが報じているもので、平林良章プロデューサーにインタビューを行い直接確認したとのことです。』
という記事を発見!Game"s Tolk.net
こりゃ俄然楽しみになってきたし、ハンクブームも再来しそうだわ(人´∀`).☆.。.:*・゚
そんな中、↑YouTubeの予告編動画の中でハンク(おそらくアルファチームの誰か)の姿確認!

開始1分20秒あたりに一瞬ですw
なんかクレアもレオンもぶちゃいくになった感じがしてイマイチ乗り気じゃなかったけど、ハンクが活躍するとあらばやらざるを得ない!ヽ(`Д´)ノ!
俄然楽しみになっている今日このごろなのである。
2018年11月25日
誰得?近況報告:追加画像アリ

水曜から明日の日曜日まで休みである。
なんとのどかな生活であろうか。(金にはならないけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。)
あまりにヒマなんでハンクのパソコン用壁紙作ってみた。
トップの画像を元に。アプリのショートカットが文字にかぶらないようにしたバージョン。

↑クリックで大きくなるのでバイオ好きな方どうぞ('∀`)ノ!
・・・といってもスマホ全盛のご時世、壁紙なんていらないか(;´Д`)
オレ自身がパソコン派だからこのミリブロもパソコンで見ること想定して書いてる。
画像もパソコンで見栄え良くしているつもり。今はあんま意味ないかもね。
せっかくS10買ったんでコスして遊んでます。
自宅レイヤー(高齢ヤー)なので↑これはもちろん合成です。
合成したのは愛知県にある歩行者・自転車用の衣浦トンネル。心霊スポットじゃないよ(;´∀`)

碧南市と知多半島の半田市を結ぶ海底トンネルで、地下11階まで階段で降りて行くとおよそ500mの歩行者・自転車用の通路にたどり着きます。
ここがもう異世界みたいな空間。車は有料だけど歩行者・自転車用はもちろん無料。
おすすめなんだけど、わざわざ歩いて通る人はほとんどいないのです(;´∀`)
さて、明日はなにして遊ぼうかな。
・・・なんか急に悲しくなってきた。・゚・(ノ∀`)・゚・。

コスプレサイト用写真追加しましたw ホント誰得?

2018年11月22日
ジョエルが家にやってきた
前回10/29のブログでThe last of Usの主人公ジョエルのフィギュアがあると書いた。
例によってサードパーティだがとても良くできている。しかし値段が3万以上する。

ファンとしては欲しいところだがお値段と欲求が釣り合わない(;´∀`)
なのでAliexpressでジョエルのヘッドだけ購入して手持ちの素体で自作することにしたのだ。
その結果がこちら

なかなかいい感じに仕上がりました!('∀`)ノ
ライフルは他の兵隊さんから、ジョエルこだわりの壊れた腕時計(娘からのプレゼント)はウェスカー隊長のを拝借しましたw
それと服。トレードマークの格子のネルシャツの他にこの色の無地のシャツも確かに着てるシーンが有るのだ。

このシャツとジーパンのセットがフィギュアの服にしては安かったんで気になっていたのだけれど、なかなかこのシャツ着せようなんてフィギュアは思いつかなくてスルーしていたのだ。
このリュックはAliexpressで見つけたバービー用の手作り品なのだけど、実際バービーやリカちゃんにはデカすぎるサイズだと思う。タクティカルデイパックもあるのだが、値段がホンモノ買えちゃうぐらいだからこれで妥協w Amazonのほうが安く、送料込み360円だった。
ラスアスと言えばレンガ無双で銃より打撃が基本。
なので打撃武器のバットはハーレクインのバッドをお借りしています(^_^;)
この愛馬タコはフィギュア買い漁ってた頃手に入れたもの。
よくできているのだが、人を乗せるとディスプレイに困るぐらいの高さになるのが難点かな。
こうなるとやっぱり相棒でもうひとりの主人公エリーが欲しくなる(;´∀`)

けど似てない上に発売延期になったらしくまだ入手できない。
なので今また代役を作成すべくアイテム模索中なのだ。
とりあえずは手持ちで少女素体のフィギュア、レベッカにお相手してもらおうw
さて、今回もほとんどのゲームにもフィギュアにも思い入れのない人達を置き去りにしました。(*ノω・*)テヘ
どうか温かい目で見守ってください。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2018年11月19日
死神ハンク Re:2
前回S-10レスピレーター購入に伴い、ハンク装備を一新してみた。
つーかハンクのフル装備での撮影は実に久しぶりであるw
ガスマスクは前回FMJ08からS10に改造して交換したが見た目は区別がつかない。
BDUにヘルメット、グローブにTMPは以前のままだ。
変えたのはタクティカルベストで、以前のブログで購入を否定した例のやつだw
この価格だと実装備はおろか同程度のタクティカルベストなら中国から10個ぐらい買えちゃうような代物である。事実そうだ。
もしハンク装備したいのであれば、安い黒とODのタクティカルベストを買って、ODのショルダーパットを黒につけかえれば5千円もしないで自作することが出来る。
オレも今までそうだったのだが、CAPCOM公認のライセンスものとあらばいたしかたないと。
けど一番がっかりしたのはこの部分だヽ(`Д´)ノ!

『胸部内側には“U.S.S.装備品”という設定にリアルさを求めデザインした、製品ラベルが縫い付けられています。』
とあるUmbrella公式ラベルだ。
バイオハザード15周年記念S.T.A.R.S.のN3bにも架空の公式ラベルがある。

こちらはラクーン警察、S.T.A.R.S.の徽章と、初めて見るラクーン消防署の徽章。
そしてその内容もそれらしくラクーン市の公式であることが書かれている。
で、件のタクティカルベストの方はこうだ(;´Д`)

中学英語のレベルで十分解読可能なはずだ。『手洗い』だとう?!ヽ(`Д´)ノ!
そう、これ、『お洗濯の注意事項』でしかない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これはあまりにファンを愚弄していないだろうか? まぁUmbrellaだからケミカルにうるさいと、良い方に解釈することにしました(;´Д`)
後ろ姿はこんな感じ。ここでもゲーム愛、ハンク愛がない部分がありました。
それはラジオポーチです。

小さすぎてハンクのモデル、ちょっと前ならセカオワのドラゲナイでお馴染み?のZ-TACTICAL製AN/PRC-152タイプ ダミーラジオが収まらない(;´Д`)
まぁとりあえず付け替えましたが、ファンの弱みに付け込まれたような感じです。
それでもね、好きだから欲しくなるしグッズがあるなら手に入れたくなるのはファンの宿命。
オレが子供の頃はコアなグッズなんてスターウォーズが公開されるまでなかったしね。
ま、新生『死神ハンク』でまた自己満足の世界に没入していきます!('∀`)ノ

2018年11月17日
ガスマスク S-10レスピレーター購入
ガスマスクでバイオハザードのハンクのコスプレ始めてもう6年になる。
ガスマスクはフェイスガードやジョークグッズ、イスラエル民間あわせて6個ぐらい持っているのだけど、実は本家イギリスのS-10は持っていなかったのである。
んで前回『The Last Of Us』のジョエルのコスやってみてS-10が欲しくなったのだw
ヤフオクでそこそこなのを見つけたので落札したのだ。

当時ハンクが使用しているタイプと似ていたS-10は2万近くしていた。(もちろん中古で)
なのでオレがメインに使っていたのは中華人民解放軍のFMJ-08だ。

このFMJ-08は190元、当時のレートで三千円ぐらいでチャイナのサイトで手に入ったのだ。
↓当時のヨロコビのブログw
2012/11/03
アナザハンクキタ━(゚∀゚)━!!ついに理想のHUNKの顔を手に入れましたっ。・゚・(ノ∀`)・゚・。10/25の日記で三千円で例の中華ネットに発注したブツが届いたのです! 届くまで正直心配でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。なにしろポピュラーなイギリスのS10レスピレーターで中古でも程度によって通常10000円はします。しかしコイツは正品(本物)と謳…
旧ソビエト軍のガスマスクを改良した中華人民解放軍のFMJ-05は現在でも使われているのだが、その新型として作られたのがこのFMJ-08なのである。
しかしイギリスのS-10製造会社よりコピーだと言われ、コピーではない!と主張しながらも製造・使用打ち切り、市場に新品が放出されるという事態になっていたのだ。
↑左がFMJ-08で、ハンク用に加工しているがほぼそっくりw
けれど着用してみるとその違いは歴然だった。
S-10は息苦しくなく、レンズが曇らないw
かたやFMJ-08は呼吸が苦しくレンズも曇り、3分以上つけてると汗だくになる。
なので見えない部分はカッターで大きく穴を開けてあるのだがそれでも息苦しい。
ホンモノとニセモノの違いというのを実感したw
さっそくハンク用にマウスの部分を改良してみる。
先端のベンツマークのキャップは簡単に外れる。
内側のフラップも簡単に外れるのでここにハンク用ダミー吸気管を固定します。
どーですかw
こうすると左右のガスマスクを入れ替えただけみたいにそっくりW
ちなみにレッドのスモークレンズはFMJ-08で使っていたS-10純正品なのだが、FMJ-08になんの改良もなくパチン!とハマるぐらい正確にコピーされてましたw
そんなFMJ-08ですが、さすがに在庫もなくなり今や入手困難。
今回購入の2008年のS-10より高値になってしまいました(;´Д`)
オレが最初に買ったときが一番底値で、その次に買ったときは値段は倍になってました。
ヤフオクで売ったことあるけど、送料と秘密のオマケでもうけはありませんでした。

今持ってたら結構高値で売れたろうけど、S-10の相場が下がってるから売れないかw
さて、新装備での新生『死神ハンク』コスプレ。
この週末でやらかそうと思っております。('∀`)ノ そんじゃね~!
2018年11月07日
The Last of Us攻略法(いまさら編)

どーですかこれ↑('∀`)ノ きのうのコスプレ写真合成してみたらこんな感じになりましたw
さて、プレステにはトロフィーシステムというのがあって、遊んでるゲームに20くらいの細かい課題があるのだ。
まぁ別にそんなの気にしなくてもゲームは遊べるわけだけど、たとえばパズルゲームなら3連続コンボを決めるとか、RPGなら宝箱からレアな武器を見つけるとか、FPSならヘッドショットを決めるとか、簡単なものから難しいものまであって、プレイ中にその課題をクリアすると金銀銅のトロフィーがアンロックされ、規定のトロフィーを獲得するとプラチナトロフィーをもらえる。まぁこのゲーム完全制覇でやり込みましたって証明みたいなものです。
オレが獲得したプラチナはバイオではこの3つです。

バイオ5・リベレーションズ・バイオ6。
正直バイオのプラチナは難しくてかなりテクニックと運、根気がいります(;´∀`)
いずれもPS3時代だけど、バイオの6はPS4で2週間かからないで完全制覇できました。
バイオ6は過去作品でプラチナ狙ってた時と比べてかなり楽でした。
そんなわけで今更だけどオレ流の最速完全制覇法を書こうかなと。
中にはバイオの過去作やったことないからいきなり6からじゃ・・・と思う人もいるでしょうが、バイオ6は昔を知っていればなるほどと懐かしくなるぐらいで、初めてプレイする人にも問題なくプレイできます。
むしろ過去作は癖があって今やるにはかなり難しいです。
と、ここまで書いてThe Last of Usのオレのやり方を書きますw
バイオもラスアスもやり方おんなじなんだけどね(;´∀`)
で、シナリオ攻略の秘訣は↓これだけです。
初級・ルーキーモードからやるべし
ゲームに自信のある人はノーマルや中級から始める人多いと思います。
トロフィー狙いなら最初から上級とかベテランクリアできちゃえばノーマル中級以下初級にルーキーもクリアしたことになって一気にトロフィー集まりますが・・・
ストイックすぎてオレは詰んじゃいます(;´∀`)
バイオもラスアスも初見は初級でも死んじゃうけど、ストーリーやゲームの流れがわかるし、クリアできないことはないです。
で、クリアすると、それまでに強化した武器なんか持ち越して次のレベルいけます。
バイオなら無限弾とか手に入るのでベテラン攻略とか楽になります。
ラスアスも体力や武器を強化したままリプレイできるプラスモードがあって、本来初級クリアなら初級でしかプラスのリプレイはできないのだけど、裏技つかうと最高難易度のグラウンドまでプラスでプレイできちゃうのだ。(やり方は攻略ウイキの小ネタ見てね。)
ラスアスは籠城戦とか多いのだけど、基本ステルスで隠れて移動する。
けど初級の場合はアイテム結構拾えるし、敵も倒すと銃弾ドロップとかしてくれるので割と撃ちまくって切り抜けられる。
最悪弾切れおこしても強行突破で逃げちゃうことができる。
初級でもバイオの場合はシナリオ攻略は敵を倒したりイベントクリアしないと先に進めないのだが、ラスアスはそれが出来るし、最悪わざと死んでリスタートでやり直せばいい。
ただバイオがいいのはシナリオはオンラインで協力プレイが出来る点。
バイオは協力プレイで上手い人が手伝ってくれるとラクラククリアできちゃいますw
プロフェッショナルとかAIはほとんど協力してくれないからねぇ(;´∀`)
逆にラスアスはAIのエリーがプレイヤー(ジョエル)の行動を学ぶシステム!(゚∀゚)!
プレイヤーがステルス中心なら2回目以降エリーもそうなるし、イケイケプレーヤーだとエリーもイケイケになりますw
敵が通り過ぎるのを隠れてやり過ごすところで、エリーが勝手に飛び出してナイフで襲いかかっちゃって爆笑しましたw
さて、それでもどうやったらクリアできるのかわからなくなるときがあります。
そんなときは世界中の達人のプレイを参考にしましょう('∀`)ノ!
オレが参考にしたのは『The Last of Usノーダメージクリア&やり込み【字幕プレイ】』という動画で、初見の状態で上級をノーダメージで、トロフィーに関係するすべてのアイテムや会話を収集しながら完全クリアするという内容!(@_@;)
コメントも面白く、参考にするつもりが見込んじゃって自分のプレイが進んでなかったなんてこともw
この人以外にもこんなルート、方法あったのってプレイしてる人いっぱいいます。
そんなのわかってくると、二週目以降が楽しくて仕方なくなります。
なんかひさびに文字ばっかのブログになりました(;´∀`)
2018年11月06日
The Last of Us コスプレ

The last of Usの主人公ジョエルのコスプレしてみました。
ハロウインに間に合わなかったけどとりあえずって感じでw
結局衣装はイオンモールのイオンスタイルで1400円のネルシャツにしました。
Aliexpressで4000円も出さなくてよかったw

装備はタクティカルリュックに黄河モスバーグM690Aショットガン、ライフルはSNOW WOLF M24を猟銃の代わりに、ポケットのリボルバーはコルトパイソン、そしてダミーのコンバットナイフ。
結果ネルシャツ代だけであとは手持ちのもので済みました。
んでジョエルのガスマスクなんだけど

キャニスターがブルーだけどそこまでこだわれない上に、マウスの部分がHUNK仕様のままなのでちょっと違和感あり。
それとジョエルはキャニスター右に付けてるけど、もしガスマスク装着中にライフル構えたとき邪魔になってスコープ覗けないんだよな。
それととウイッグも毛の量多すぎだよねw
あとはこんな感じに

今回レタッチはゲームキャラ風にやってみました。
ぼかしといてシャープかけるみたいなw なんかイラストのようにも見えるでしょ?
しかしガスマスクはホント究極のアンチエイジングだわw
さすがにもう素顔でコスなんてできないからねぇ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さて、気分はジョエルでラスアスの最高難易度のグラウンドでも攻略しますかね。