楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年08月31日
SAMURAI EDGE

部屋と銃火器と私と言いながら銃自体も銃火器の知識もない残念なオレでありました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかしおとといの日記でご報告の通り、この一週間あまりでハンドガン7丁、スナイパーライフル1丁、アサルトライフル2丁という感じでようやくタイトルに偽り無い状態になりました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さて、銃の知識のないオレですが、いきなりこれをレビューしていいのかどうか迷いました。それはオークションで購入した2つのベレッタM92Fサムライエッジのお話なのですが・・・。
サムライエッジとはゲームのバイオハザードで、ラクーン市警の特殊部隊S.T.A.R.Sの隊員専用にKendoショップという銃砲店がカスタムしたという架空の銃です。で、最初に落札したのが

この1999~2000年の限定ジル・バレンタインモデルです。カプコンと東京マルイのコラボ商品で、当時で定価19800円したガスブロです。今年15周年を迎えるバイオシリーズなので、復刻や再販のモデルが出てますがこのモデルは再販の予定はないそうです。
発売当時も買おうとしましたが、現物を見た時なんかオモチャっぽいイメージがしてこれなら普通のベレッタの方がいいやと買わなかったのです。
そんな事思い出してたらヤフオクで海外製のサムライエッジ・スタンダードモデルを見つけたのです。

【高い作動性能とマルイ製との互換を謳っており、非常に評判の良いWE社製造のサムライエッジの入荷です。ゲーム「バイオハザード」作中には登場していないオリジナルのツートンカラーですが、写真でご覧頂いているとおり凄まじいクオリティです。
仕上げの塗り分け、パーツのエッジの立ち方など鳥肌モノの出来栄えで、落札者様からも今までになく評判の良い商品です。
写真ではわかりにくいかも知れませんが、スライドのセレーション部分は銀、刻印やその他は黒となっております。】
即落価格だったけどYahoo!BB辞めちゃったんでプレミア会員でないから5000円以上の商品は落札できないので諦めたのだが、楽天オークションにも同じものが出ていたので即落した。・゚・(ノ∀`)・゚・。

で、きたのがこちらである。

上二枚がマルイのでものすごく状態が良く、限定オマケのマネークリップも未使用のままついている。
問題は下の写真で、わかりにくいかもだけど箱書きがBAIOHAZARDじゃなくてVIRUS(ウィルス)になっている。
怪しい気持ちで箱出ししてみた。

寒気がするほどの完成度で、本当に凄まじいクオリティで、鳥肌ものだった。・・・どちらとは言わないが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
スライドサイドの色は別として外見上の違いが2つあった。
ひとつはグリップのメダリオンカラーである。

左がマルイのモデル。気がついたのはこの水色がオモチャっぽくプラスチックぽく(実際ウッドとラバーのハイブリッドグリップもメダルもプラ)見える原因と思った。しかしこれはジル・バレンタインモデルなので、この水色は正式に彼女のカラーなのでジルファンとしては納得。かたや右はクリスモデルのブルーに近いが、クリスモデルはトリガーが銀メッキなのでノーマルのstandardモデルなのだと思う。それを裏付けるのがライトサイドの刻印だ。

左はマルイでCUSTOM Kendo SHOPと刻まれている。
右はLAW ENFORCEMENT USE ONLY(法執行機関員のみ使用可能)になってる。これは今発売中の15周年記念サムライエッジ・カタログモデルと同じだ。

しかし過去そんなに何丁もエアガン、ましてやガスブロなんて手にしたことないし、購入も20年ぶりぐらいだけど今まで味わったことないフィーリングだよ。海外行って本物の銃撃った事もないけど実銃ってこんな感じなんじゃないかと思ってしまう。これ一丁、あとはいらないみたいな・・・。

ここまで書いてもう皆さんお気づきだろう。
【スライドサイドをポリッシュしてヘアライン仕上げにしてあります。
スライド、アウターバレル、セイフティレバー、フレームなど全てメタル製です。】
スライド、アウターバレル、セイフティレバー、フレームなど全てメタル製です。】
通常税関を通ってる国内基準のガスブローバック。
そのフルメタルモデル。これって・・・
違法?! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
【なお、商品は必ずハーフメタル状態でお使い頂くか、フルメタル状態で銃口閉塞、黄色(もしくは金色)に塗装して鑑賞用としてお使い下さいませ。法令は遵守してお楽しみ下さい。製品にご理解があり、知識のある方の入札を希望します。】
ヤフオクの説明には老眼鏡が必要な位の小さな字でこう書いてありました
おいおいどうも妙にリアルでゾクゾクするほどいいと思ったらイリーガルかよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

オレはひとつを箱に戻した。ジョン・ウーじゃないから二丁拳銃でもないし、ましてや似たようなものならひとつあれば十分である。いい勉強になった。
・・・どちらを戻したかは言わないが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さてオマケ!つーか長くなったついでに台湾のショップのサムライエッジ紹介の動画を見つけたので参考までに。
ホント長々お付き合いありがとうございました!

バイオのキャラで好きなのは誰?
シリーズを通して好きなキャラ、印象に残ってるキャラは誰ですか?理由もあれば教えてください('∀`) → (参考) 部屋と銃火器と私 |
2012年08月29日
死神ハンクにオレはなる!
最終的にはこうなりたいわけである。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今回は過去最高に長いお話です。・゚・(ノ∀`)・゚・。



CYMA AKルーマニアモデル!

写真はクリックで大きくなります。
どうせなら下も揃えたい。 淘宝に戻って 探したら2千円代でSWATのいい感じのがありましたw エリがちゃんと狙撃手用になるエリートタイプので、SWAT
といえばオレの中ではこのタイプの衣装なんだなぁ。







気になるトコだけ読んでね('∀`)
とんでもないことになっていた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
誰なんだオマエはっ?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
キャップ・Tシャツ・パーカー・怪しげな例のID、おまけにタクティカルベスト・・・めぼしいものはすべて購入してしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こうなってくると止まりません。・゚・(ノ∀`)・゚・。 東京マルイのサムライエッヂ、9月発売の15周年モデルを待たずにオークションでジル・バレンタインモデルを落札、購入に成功しました。
けれど以前現物を見たとき、ものすごいプラスチック臭というかオモチャっぽく感じて購入を諦めたのを思いだし、これまた香港の東京マルイ互換フルメタルのサムライエッヂも入札・落札しました。

ミリブロはサバゲしてるわけでもなく、タイトルも銃火器を謳っているが部屋には古くて好きでもないデザートイーグルがあるだけである。(参考日記)
事の発端は先月書いた日記、ガンコン・クロニクルズから始まる。
バイオハザードクロニクルのPS3版を購入して遊んでたら懐かしのハンク先輩の隠しシナリオに遭遇したのだ。
あまりのカッコよさにフィギュアでも買おうかと調べたらロクなのがなかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。 で、これまた先月日記に書いた謎の中国最大のネットショッピングモールである「淘宝(タオバオ)」でバイオハザード(中国名:生化危机)で検索かけてみたのだ。

カプコンの通販サイトで売ってたような売ってないようなバイオ関連商品が目白押しなのである。
中でもラクーンシティポリスやスターズのIDカードや警察手帳、バッヂがゴロゴロ・・・。そんな中衝撃的な写真があったのだ。

どう見ても香港国際警察の謎の中国人である。
しかしその装備というかそのいでたちはまさにバイオのスターズにほかならなかった。

ちなみにこの写真はサイトのもので、まだ現物は届いてません。


サムライエッヂとはゲームに出てくるスターズという特殊部隊専用のベレッタのカスタムのことです('∀`)



その他スターズのタクティカルベストとは言え、そこは中華のおそらくライセンスなんかない商品。きっと釣り人用のものに毛が生えたみたいに違いない。なもんでSWAT風な小物も追加購入しておいた。








中国の値段だからこっちのショップより安い。(ニーパットは楽天の方のが中国のより良さげで安かったw)バカバカ買ってるようだが、前回ルパンのパンツ買った時の経験で国際輸送になるから送料が高いため、なるべくひとつの業者からたくさんまとめて一括配送にした方が得だと経験したからだ。
生化マスク買った段階でオレ、ハンクになれちゃうと思った。
サバゲもコスプレも無縁のオッサンだが、ハンクは常にマスクをつけてるからその素顔はわからない。オレでもなれる!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
変な変身願望がムラムラとわいてきた。スターズとハンクのアンブレラじゃ敵対だから装備が異なるけどもはやそんなの関係ない!
オラ、わくわくしてきたゾ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ここで装備に長物がないのに気がついた。
ハンクといえばMP5みたいなサブマシンガンなんだけど、過去ハンドガンはあっても長物は買ったことがない。どうせならコールでお気に入りのAK47カラシニコフが欲しい!それもリアルウッドの!
探したけど在庫切れだったり結構いい値段だったり・・・。
なにより知識もないし別にジャンクで撃てなくてもいいのに見つからない。

そんな時オークションで見つけたのが中華製のおそらくモナカの貼り合わせみたいなM4A1カービン。おまけにエアコキハンドガン4丁付き!これだっ!

なにがこれだっ!だかわからない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
この出品者さんは親切で、AK探してると言ったら色々アドバイスくれた。
この方は他にもいろいろ出品されており、ちょうど出ていたのがこのSNOW WOLFというスナイパーライフルだった。
すっかりハンク先輩のこと忘れて落札。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかしここまできたらAKどうしてもほしい。(ハンクさんゴメン。)
探してたらありましたよミリブロマーケット!

灯台下暗しとはこのこと!とばかりに注文&即入金しましたw
するとAIRSOFT97さんからすかさずメールが届きました。
『大変申し訳ありません。ミリブロマーケットはほとんど売れてないので在庫管理するのを忘れてしまいました。つきましては振込された金額に手数料として500円上乗せしてお返ししたいので口座番号を教えていただけますか?もしよろしければ次回からサイトの方を利用していただけると幸いに思います。』
と悲しいメッセージが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なにか名残惜しくせっかく振り込んだんだからとサイトの方にお邪魔して在庫の商品見ていたら・・・ありました!

ルーマニアというと国よりもドリキャスのゲームを思い出してしまうオレなのだが、まさかこんなのに出会えるとは!

というのも以前やはりコールの影響で(影響受けやすい。・゚・(ノ∀`)・゚・。)AK調べていた時に、ウッド部分を安くリアル加工してくれるサイトに出くわしたのだ。
その時はあ~かっちょええなぁとしか思ってなかったが、これは入手次第してもらうしかないなと・・・。
そんなこんなで差額から500円割り引いてもらえてお得にGET!
沖縄から船便で到着待ちです('∀`)

これならハンクさんが使っててもおかしくないと勝手に納得。
しかし・・・いくら使ったんだオレ?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
物欲とはおそろしいものだよ
けど大人買い万歳!

詳しいガンレビューや一緒に買ったミリタリーアクションフィギュア4体と装備品なんかはまた後日です。
長々とありがとうございましたm(_ _)m
バイオのキャラで好きなのは誰?
シリーズを通して好きなキャラ、印象に残ってるキャラは誰ですか?理由もあれば教えてください('∀`) → (参考) 部屋と銃火器と私 |
2012年08月27日
死神ハンク・男の美学
【なによりもまず、目的を達成する。その成果において、私は一度の失敗もない。】アンブレラ特殊工作部隊コードネーム:ハンク


死神ハンクをご存知だろうか?
バイオハザードシリーズに出てくるゲームキャラである。
登場シーンも少ない脇役中の脇役だが絶大な人気キャラなのだ。

初登場は2で、アンブレラ社の陰の仕事を受け持つ特殊部隊アルファチームに所属し、ウィルス拡散で壊滅状態のラクーンシティに潜入し、Gウィルスのサンプル回収に向かう。
アルファチームは研究者のバーキン博士からGサンプル回収に成功するもGウィルスでモンスターと化したバーキン博士に全滅させられる。
本編ではここまでだが、クリア特典の「4thサバイバー」というゲームで、たったひとり生き残った彼が制限時間内にゾンビやクリーチャーだらけの施設から回収地点まで脱出する設定でそのキャラを印象づけることになる。
決定的になるのは神ゲーと呼ばれる「バイオハザード4」である。
これには本編に登場せず、マーセナリーズという制限時間内に敵をどれだけやっつけるかというバイオお馴染みのクリア特典ゲームにのみ登場である。
所持武器がマシンピストルと手榴弾だけという他のキャラに比べて貧相なものなので、最初は最弱キャラかと思われたが、実は他のキャラより圧倒的に使い勝手のいいキャラだったw
なにしろ必殺ワザ「処刑」がスゴイ('∀`)

ひるんだ敵の背後に回り首をへし折るという力技! 主人公や主役級キャラが手こずるチェーンソー姉妹(チェーンソー振り回して襲ってくる姉妹)ですら一撃である。
アルファチームは全員彼と同じガスマスクスタイルで、その素顔はうかがい知ることができない。表情すらうかがい知ることはできないがそこがまた魅力である。
そんな彼の人間らしさが出てるのがこのマーセナリーズ終了後のリザルト画面だ。

背中で語る男、ハンク。・゚・(ノ∀`)・゚・。
死神の由来は幾多の場面で彼だけが生き残るというのを繰り返したためについたあだ名である。ハンクというのもコードネームで本当に謎で寡黙で使命に忠実な男である。
なぜ今回急にハンクの話を始めたのか?
実はこれは壮大な伏線なのである。(大袈裟か?。・゚・(ノ∀`)・゚・。)
長いお盆休みから今日に至るまでにオレに劇的な変化が起きたのだ。
それが
「ハンクかっこいいな・・・。オレもハンクみたいになりたいな。」
という壮大な勘違い妄想から始まる物語!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いいトシしてなに考えてんだオレは?的なオハナシになります。
前回の日記から約一週間あまり。
・・・今、「部屋と銃火器と私」の「部屋」が本当に「銃火器」に埋まりつつあります。
ハンクになるって一体・・・
これからの更新お楽しみに!
誰得?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
本当であってほしいもの。・゚・(ノ∀`)・゚・。
夏といえばオカルト。(ホントかよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。) 本当だったらいいのは何? → (参考) 部屋と銃火器と私 |
2012年08月20日
ミリタリーGIF
前回背景画像用に集めてボツになった面白GIFをUPします。






既出や有名なのもあるかもだけどよろしくです('∀`)

まずはブローバック姉さん!

原題がHandgun-pistol-recoil-headshotと言ってハンドガンのリコイルでヘッドショット!というなんともそのものズバリなタイトルです('∀`)

サバゲには参戦したことありませんが、なんかよくある情景のようなGIFを・・・

同じような情景ですがちょっと危険な情景・・・

次もよく見る失敗ですが、このあとカメラマンがどうなったのか心配になりましたw

最後に意味がわからないけど面白いやつ。

格好からすると爆弾処理班のようですがw
原題がceremony of Olympic in Baghdadで、バクダッドのオリンピック式典。
なんか痛烈なブラックジョークです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
静止画でもミリタリー関係はくだらなさ続出w

これは空中給油をプレステのコントローラーでしてる場面ですが、実は有名な実写で元は動画でYouTubeにUPされてます('∀`)
しかし平和でよかったですなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

本当であってほしいもの。・゚・(ノ∀`)・゚・。
夏といえばオカルト。(ホントかよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。) 本当だったらいいのは何? → (参考) 部屋と銃火器と私 |
2012年08月18日
ランダム背景画像
前回ブログテンプレートをいじくりまして、いよいよわけのわからないブログになってきましたw 

今やブログタイトルは4種類、背景画像に至っては12種類ランダムで表示されます。
自分のプラウザはChromなので一度表示された背景はほぼ変化しません。
普通のExplorerだと、ページ移動や再読み込みで背景は次々変化します。
ただし、しょっちゅう出る背景となかなか出ない背景があるみたいです。
たとえばコレ↓

見たよって人はかなりレアかもw
今回使ってる背景画像全部紹介しようかと思ったけど、それじゃあせっかく遊びに来てくれた時の楽しみなくなっちゃうと思うんでやめときます('∀`)

けどもうひとつだけ・・・
これはネットで拾いまくってGIFに編集したんだけど、サイズが重すぎてミリブロの画像一覧に登録できなかったいわくつき。
正直今回の背景の中じゃ一番気に入ってるかな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
元ネタの震源地はロシア製の3DCGモデルで作られたウルトラの母!
このウルトラの母、男なら激萌えのハズです!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

この母の色んなポーズがGIFアニメで拝めちゃう背景!!
ドーですお客さんっ!! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いきなりこの背景見れたらラッキーと思ってください。
あ、携帯の人はあきらめてください。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こんな背景見たよ、とかこの背景が好きとか、コレはヤバイんじゃない?みたいなコメントいただけると嬉しいです

どうやってるんですか?って人は昨日のブログをw
本当であってほしいもの。・゚・(ノ∀`)・゚・。
夏といえばオカルト。(ホントかよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。) 本当だったらいいのは何? → (参考) 部屋と銃火器と私 |
2012年08月16日
ブログテンプレート改造講座 追記あり!
前回のお約束通り、ミリブロに限らずブログサイトのテンプレートやタイトルをオリジナルに改造しちゃう方法をUPします。

追記
もっともオレはHTMLの知識なんてまったくないので教えてくれてる方の方法をそのまま使いました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
けどそれにちょいとだけオリジナルの方法を加えてみました。
さて、まずはブログタイトルを自分の画像にしちゃう方法です。
AKさんは2008年から更新されてないみたい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そして背景画像を自分の好きな画像にしちゃう方法です。
これはKKDDさんの<銃的絶対領域>の攻防!を参考にさせていただきました。
写真のセンスものすごくいい方ですよ。真似できない。
以上で終わりです。
・・・だと完全に人の作業のパクリのままじゃん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
で、ここからオレ的改造というか小ワザを

プラウザがExplorerの人は気がついたかもしれませんが、実はオレのこのブログ、更新(再読み込み)したりタイトルやブログタイトルクリックでランダムにタイトル画像と背景が変化するのです。プラウザがChromやFireFoxだとちょっと反応鈍いですが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ブログタイトルも背景も3種類あって、それぞれランダムに変化します。
方法はテンプレートのスタイルシートに上記のブログの方法参考に画像URLを書き換えるわけですが、その画像URLをランダムにしてくれるサイトがあるのです。その名も
画像ランダム君β!。・゚・(ノ∀`)・゚・。 こりゃすごいですw
ここに自分の好きな画像のURL貼るだけでランダム画像のURL作成してくれます。
ちなみに画像URLとはたとえばミリブロにUPした写真をクリックすると別窓でその写真が開きます。そのURLがその写真の画像URLになります。
で、もうひとつ小ワザを。
オレのブログの背景は3種類のGIFアニメーションになってます。
パラパラまんがを写真で作ったと思ってもらえればいいですが、アニメでなくても普通の好きな写真でもミニスライドショーみたいに作ることができます。
よくお世話になってるバナー工房さんです。ここは登録もインストールも不要で無料で使えるオンラインの画像加工サイトです。ここのGIF作成で作ってます。
ここはGIF以外でもブログのスクリーンショットやオリジナルバナー作成、画像加工など色々と使えるのでオススメです。
夏休み利用してオリジナルブログテンプレート挑戦してはいかかでしょうか?

プレイステーションホームで8/26まで大花火大会実施中です

久しぶりのホームのイベント、なかなかに楽しかったです。
PS3ユーザーの方はゼヒ参加されてはどうでしょうか?
さて前回までの「相棒」アンケート楽しい回答ありがとです!
ジッポーのライターまでまんべんなくご回答いただきました。
そんでもって今回の夏らしいお題!またまたヨロシクw
本当であってほしいもの。・゚・(ノ∀`)・゚・。
夏といえばオカルト。(ホントかよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。) 本当だったらいいのは何? → (参考) 部屋と銃火器と私 |
追記
本文でランダム背景3つと書きましたが今10あります。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ヒマだったんでネットで拾ったGIF追加しました。
ミリタリー系セクシー系とバラエティですw
2012年08月10日
ブログテンプレート改造!
ミリブロの他の方のところにお邪魔すると、時としてオリジナルのタイトルや背景、レイアウトのHPに出くわすことがある。

これこそ見せるほどじゃない。・゚・(ノ∀`)・゚・。 Amazonのページをいただいたんだけど、なんだか意味がわからなくなっちゃったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ちなみにクリックで大きく見えます。見なくてもいいケド。・゚・(ノ∀`)・゚・。


←このFBIの写真に使ったのが元。
どうやってやってるんだろうって疑問に思ってたんだけど、ちゃんとやり方紹介してくれてる人が何人もいらっしゃって自分でできることに気がつきました

で、ご覧の有様です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
もうすぐお盆休みなのでもう一度きれいにやり直す予定で、その時にやり方の紹介ページと、自分なりのやり方UPする予定です。
・・・予定です。・゚・(ノ∀`)・゚・。(予定は未定
)

今日はまず新しくしたプロフィール画像、小さくて見えないの声にお応えして・・・されてないケド。・゚・(ノ∀`)・゚・。

わざわざ見せるほどの画像じゃなかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ちなみにブログタイトルで使ったのはこれです。

背景で使ってるやたらチラチラ目障りなw暴走モード突入の画像は今年の2月のブログ用に作った自作gif画像です。
こんなのも手持ちの画像で簡単に作れます。
お盆休みに・・・以下略。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁこんな感じに毎度毎度くだらない事書いてるおかげでこのブログも北米で人気で、ついにアメリカで表彰されることになりました


唐突にウソですけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。
つかあいかわらずの画像加工遊びの日々・・・
ミリブロとはかけ離れてただのオタク日記。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ならばオレのサバゲ参戦写真を!

ってこれも合成写真。・゚・(ノ∀`)・゚・。
サングラスかけてるやつだから顔はよくわからないけどねw

クリックして大きくしても証明写真だから小さくてよく見えないかもだがバカ丸出しの顔より、この加工画像のすごいところはサインまでちゃんとTanaShunになってるところ。芸が細かすぎてわからないところがスゴイ。
まぁなんにせよ当分画像加工で遊べるなぁと思う今日この頃なのである。
そうそう!
前回から始めた投票アンケート



ご回答にコメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
楽しい回答にやってよかったかなとw 【結果を見る】をクリックすると、集計結果とコメントが見ることができますw
ちなみにオレ的の正解はやっぱ水谷豊なんだけどなw
だってお任せしておけばなんでも解決してくれそうだもん、ウザそうだけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今日までの集計の結果、圧倒的に40代が多いのは類が友を呼んでいるからなのか? 30代どこいったの?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
もう一回載せてまた変なこと思いついたら新しいの載せますね!
あなたが生き残るために必要な相棒とは?
たとえばジャングルで体ひとつで生き抜くためにあなたにに必要な相棒とは何でしょね?。・゚・(ノ∀`)・゚・。 → (参考) 部屋と銃火器と私 |
2012年08月07日
どっちでもウレシイ(´∀`*)

あいかわらず画像加工で遊んどります。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さて今回のお題ですが、プレゼント
のお話です。

もらうのはもちろんウレシイ(´∀`*)けど、プレゼントって選ぶのも楽しくない?
案外メンドクセーとか悩む人も多いけど、もらった人のサプライズ考えるのもまた楽しいもんなのだw まぁオレのバヤイ基本自分が欲しいというかもらったらウレシイもの選んでます。
つーか、自分のために買わないけどもらいたいくだらないもの・・・
そんな基準です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
過去に贈ったものでインパクトあったのは『月の土地』


『月の土地』とはアメリカのルナエンバシーという会社が販売してる空の月の土地の事。
自分やプレゼントしたい人の名前と住所を申請すると、1エーカー(約1200坪)の土地の権利書とか送られてくるのだ。今は第三期分譲だそうである。
そんなのウソだ!詐欺だ!とネットで騒いでる輩もいるけどロマンがないねぇ・・・
上のセットで3千円ぐらいだもん、本気になるなよ
┐('д')┌ヤレヤレ・・・

そんなわけで人によって喜んでもらえたりガッカリだったりの一品である。
興味のある人はルナエンバシージャパンで検索。
オレらの世代には懐かしくて切なく、変わったものも贈りましたw
それはシーモンキーです。・゚・(ノ∀`)・゚・。

懐かしいけど今じゃアメリカからじゃなきゃ輸入できない。
まぁオレが贈ったのも本家じゃなくて

アルテミアペットというパチモンだったけどそれすらもう売ってない。・゚・(ノ∀`)・゚・。 これって知らない人いるのかな? エビの幼生というかプランクトンを卵から育てるキットなのだ。海外ではまだ熱心なファンもいて新製品(飼育容器)も出てる生誕50周年の手軽なペットw YouTubeにも飼育の動画いっぱいあるし、プレステのバーチャルゲームもあるとか。
なんか調べてたら欲しくなってきたぞ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
海外通販で買うかな、オレにプレゼント。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今回この記事書く発端はまもなく姫の誕生日だからだ。
まぁ姫といってももう三十路なんだけどね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
で、今回なんかねーかなーとたどり着いたのがコレ!
![]() ![]() |
だそうである。・゚・(ノ∀`)・゚・。 もうこの認印の図柄といいありそうでなかったこの発想といい、ショップのネーミングといいまさにツボでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どんなものかはご自分の目で確かめて!。・゚・(ノ∀`)・゚・。 これをどう感じるかでアナタのセンスがわかります。脱力しつつも大切な人のために最適な邪悪なハンコを選んでる自分に驚くか、不思議なワールドが理解できず常識人にとどまるか・・・
今年の誕生日プレゼントはココで仕込みました。・゚・(ノ∀`)・゚・。邪悪なハンコ屋しにものぐるい

あなたが生き残るために必要な相棒とは?
たとえばジャングルで体ひとつで生き抜くためにあなたにに必要な相棒とは何でしょね?。・゚・(ノ∀`)・゚・。 → (参考) 部屋と銃火器と私 |