2019年08月31日
週刊『ゴジラをつくる』

いや、ホント久々にやってくれましたデアゴスティーニ。
よりによって週刊『ゴジラをつくる』だとう?(;´Д`)
デイアゴはヲタクの隙間産業みたいな会社だけどたまにスマッシュヒット持ってくんだよね。
もう知ってる人も多いかと思うけど、なにこれ?って人は公式HPか動画を御覧ください。
で、問題はこれが買いかどうかなのだ。(自分がw)
アメリカリメイクも含め子供の頃から一通りゴジラ作品は見てきている。
けどそこまでゴジラ好きというわけでもなく、子供の頃はガメラ派だった気がする。
エヴァ好きなオレは庵野監督の『シン・ゴジラ』はもちろん見たし好きな映画だ。

ただコレにしても電アシ用のキーホルダー探してて、これのネルフバージョンか特車二課のが欲しかったんだけど入荷待ちで、売れ残ってて半額だったから巨災対にしただけのハナシ。
んじゃ興味ないのかというとそうでもないw
たとえばスター・ウォーズなんて最初の三部作しかまともに見てないけど・・・

なぜかいきなりR2-D2をヤフオクで、それも結構な値段で手に入れたりしている。
そう、値段・・・。
いつものオレなら後先考えずに気になったもの、欲しいものなら買っちゃう主義。
たとえ高くても必要なくても、それがあるシアワセとないシアワセならどっちがいい?と自問自答して買ってしまうのだ。
ただ今回のコレはデイアゴ商法。
デイアゴでは過去、ドラマ『Xファイルズ』DVD全シリーズと、『鬼平犯科帳』DVDを全巻購入した。まぁ好きなものだったしお値段も結構になるが一回づつはお得だったw
さて今回の創刊号はゴジラのヘッドと特別DVDがついて特別記念価格490円!
大抵創刊号はお安いのだが2号目から約2千円ほどになる。これが週刊で、全部で100号まで続く!(@_@;)!
ゴジラとラジコン自体は80号で完成であとの20号はジオラマらしいのだが、80号まで2千円とするとそれだけで実に16万するオモチャなのだ!(;´Д`)
ましてやソフビのパーツ少々なら2千円だけど、要のラジコン等の電装部品の号はおそらく5千円とか値段の上がる回もあるだろう。
で、結果として・・・
ポチリました(ノ∀`)タハー
ただ今回は購入するに当たり珍しく自分にルールを決めました。それは、
毎月購入金額と同じ金額を貯金すること!
さすがにフィギュア好きなオレでもこの金額はデカい!(;´Д`)
なのでゴジラ完成!の時に同額のお金が残っていれば、あれっ?チャラじゃん!
(ならないならないw)
そんなわけで、これから長いゴジラライフが始まっていきます。('∀`)ノ!